中世ヨーロッパ風SFアクションRPG『The Last Oricru』「Steam Next Festival」に合わせてローカル協力プレイ対応のデモ版を公開!
GoldKnightsが開発するアクションRPGで、中世ヨーロッパ風のSF世界「ワルデニア」にて覇権を巡る争いに巻き込まれていく。デモ版ではゲーム冒頭のふたつのエリアにおいて、シングルプレイ、ローカル協力プレイを体験可能
GoldKnightsが開発するアクションRPGで、中世ヨーロッパ風のSF世界「ワルデニア」にて覇権を巡る争いに巻き込まれていく。デモ版ではゲーム冒頭のふたつのエリアにおいて、シングルプレイ、ローカル協力プレイを体験可能
Steamで話題になっている新作を日々チェックし、それらをまとめて紹介するコーナー。 Steamのストアページを定期観測し、「話題の新作」へ多く登場した新作タイトルから、編集部独自に4本をセレクトして紹介する。
オンライン対戦時の遅延が軽減され、離れた地域のプレイヤーと今まで以上に快適にオンライン対戦が楽しめるようになる。Steam版は2月24日午前08:00よりパブリックテストを開催、本製品を所持していれば全員が参加できる
テーブルトークRPGをモチーフにすべてをカードで表現したRPG。ゲームを進行するゲームマスターのナビゲーションにゲームを進めていくので、ゲームマスターと一緒にプレイする新感覚を楽しめる
6年ぶりとなるシリーズ最新作で、総勢39キャラクターが参戦。またDLCキャラクター12体の配信も予定されている。公式オンライン大会も開催決定、Finalではゲストとして声優の市来光弘さんが出演
ロゴやアートワーク、スクリーンショットといった素材が利用できる。また『ライフ イズ ストレンジ』シリーズにおける生配信および動画・画像投稿に関するガイドラインも公開された
SF×コズミックホラーをベースとした超高難度アクションRPGで、敵対生物がはびこる惑星「レヴィオン・プライム」にて、謎に満ちたクリスタル「ドルメン」のサンプルを持ち帰ることが目的
ゲーム批評は論者の立場によってさまざまに変化する。今回のインディーゲームレビューでは、引っ越しの荷ほどきを題材にしたパズルゲーム『Unpacking』を開発者・プレイヤー・社会の3つの視点から見ていく。
ゲームコンストラクションツール『RPGツクール』シリーズ最新作で、Unity上で動作。Unityのモバイルアプリへのネイティブ出力にも対応している。Steamにてストアページが公開、発売は2022年内を予定
2004年にWindows版がリリースされたリコエイションゲーム『太閤立志伝Ⅴ』をHDリマスターした作品で、武士や商人、忍者など、さまざまなプレイスタイルで戦国の世を生き抜ける自由度の高さが魅力
Deep Silv FISHLABSが開発するSFシューティングアクションゲームで、主人公ナラがかつて所属した闇のカルト組織「サークル」へ復讐するストーリー。日本語字幕付き「ローンチトレーラー」が公開
2020年よりサービスを開始している基本プレイ無料のMMO戦略シミュレーションゲームで、Steam版は高解像度化によるマップ視野の拡張でより快適にゲームを楽しめる。スマートフォン版のアカウントとデータ連携することも可能
『OlliOlli』シリーズの3作目となる2Dのスケートボードアクションで、「ナルヴァーナ」を目指すシングルプレイヤーキャンペーンに加え、2種類の非同期マルチプレイヤーモードも搭載
2018年にPS4向けとして発売された『God of War』がPCに移植。ワイドスクリーン対応など、グラフィックまわりが強化された本作のレビューをお届けします。
遊戯王OCG/TCGが楽しめるデジタルカードゲームで、2022年1月19日の配信から早くも累計1,000万ダウンロードを突破。期間中にログインすると1,000ジェムがプレゼントされる記念キャンペーンも