美術館を舞台にした2Dホラー『Ib(イヴ)』リメイク版がSteam版で配信開始! Steamトレーディングカード機能に対応、発売記念イラストプレゼントキャンペーンも
kouri氏が開発した2Dホラー探索型アドベンチャーで、「ゲームが苦手な人でも楽しめる」という原作のコンセプトは崩さずにバランスを調整。Steam版はSteamトレーディングカード機能に対応
kouri氏が開発した2Dホラー探索型アドベンチャーで、「ゲームが苦手な人でも楽しめる」という原作のコンセプトは崩さずにバランスを調整。Steam版はSteamトレーディングカード機能に対応
カプコンの人気アーケードゲームを多数収録した『カプコンアーケードスタジアム』第2弾。無料の本体には『ソンソン』が付属するほか、『カプコン ファイティング コレクション』の予約・早期購入が『ワンダー3』に
基本システムを学べる「HALLO ABYSS」モードと、アビスの深層に挑む「DEEP IN ABYSS」モードが楽しめる。素材からアイテムをクラフトしたり、原作に登場した「アビスの呪い」も再現されることが明らかに
斧を振り回す消防士「シャリス」とタフで生真面目なレストラン経営者「ヘン」の新プレイアブルキャラクター2名が紹介されるほか、最大4名のチームで参加できる新たなPvEアクティビティ「リドゥンの巣」の詳細も公開
ゲームブロガー・ラー油氏によるSteamゲームレビュー。第112回は、主人公ではなく足場を動かして進める新感覚アクションパズルゲーム『ポムポム』を紹介!
人気コミック『メイドインアビス』のゲーム化で、プレイヤー自身がアビスの世界に降り立ち、巨大な縦穴「アビス」の深層を目指す。度し難い冒険の様子が見られるアナウンストレーラーも公開
不気味な美術館を探索する2Dのホラーアドベンチャーで、「ゲームが苦手な人でも楽しめる」という原作のコンセプトは崩さずにバランスを調整。グラフィックを一新、演出面も強化。リメイク版は会話システムとズームモードを新たに搭載
Steamで話題になっている新作を日々チェックし、それらをまとめて紹介するコーナー。 Steamのストアページを定期観測し、「話題の新作」へ多く登場した新作タイトルから、編集部独自に5本をセレクトして紹介する。
アルファウイング開発の和風ローグライトアクションで、スサノヲとなってプレイごとに変化するステージに挑み、侍衆や妖怪と戦いながら八岐大蛇討伐を目指す。侍や妖怪を倒すことで「薙ぎ払い」や「突き」などの戦技を身に着けられる
『信長の野望』シリーズ最新作で、今作では家臣が自らの判断で行動。領地を発展させたり、進軍時に策を提案してくるなど、生きた武将として躍動しプレイヤーを支える
ガチョウの賞金稼ぎ”マイティ・グース”となって宇宙の支配者”ヴォイド・キング“に立ち向かう2Dアクションで、DLCでは新たに水の惑星セトが追加。新たな水・海のステージを楽しめる
米ロサンゼルス在住のイラストレーター、アーティストによるJRPG『OMORI』をレビュー。「RPGツクールMV」によって作られた死と再生の物語は、ゲームによる物語表現の可能性をさらに推し進める一作となった。
人気マンガ『ONE PIECE』連載25周年記念タイトルで、『ONE PIECE』の冒険を体験するRPG。原作者の尾田栄一郎先生も制作に協力、キャラクターや動物などのデザインを多数手がけた
2022年2月25日に発売された日本語版『ライフ イズ ストレンジ トゥルー カラーズ』のレビューをお届けする。シリーズ最新作だが、過去作未経験でも楽しめる作りになっている。
ハイテンションでゴア表現が特徴的なFPS『Shadow Warrior 3』のレビューをお届け。ゲームをプレイするうえで改善してほしい点も多々あるが、そんなことよりもまずは遊んでほしいと思わせる迫力と勢いがある1本だ。