『ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2020』第10節! トキドフレイム、首位でグランドファイナルへ
11月27日に『ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2020』(以下、SFL)の最終節となる第10節が配信された。
11月27日に『ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2020』(以下、SFL)の最終節となる第10節が配信された。
「PJS WINTER INVITATIONAL 2020」をもってDMM GAMES主催のPUBG公式リーグ運営を終了することを発表。来年はPUBG Corp.主導の大会運営に移行する流れ
合併契約締結の目的は、急速な成長、拡大・多様化しているeスポーツ市場において継続して成長し、「日本最強のeスポーツリーディングカンパニーを目指し、業界のさらなる発展に寄与」するため。合併効力発生日は2021年2月1日予定
PC版『レインボーシックス シージ』国内最高峰eスポーツ大会「ジャパンナショナルズ」が12月13日より開催決定。1チーム5人で誰でも参加可能、3日間の予選の後、賞金総額100万円をかけて2日間の決勝戦を戦い抜く
動画配信やSNSでの発信などに応じてポイントが貯まり、豪華アイテムやスペシャルイベントへの参加といった特典が与えられる。応募期間は11月26日~12月2日、対象タイトルは『VALORANT』および『ワイルドリフト』
スマホのブラウザ上で3つのテストを行い、eスポーツに必要不可欠な5種類のゲーム基礎能力を計測できる『eスポーツテスト』が登場。過去30日分の最高記録が「デイリーハイスコア」として記録され、日々の成長を実感できる
3つのレベルで大会が開催され、各地域のチャレンジャー大会でポイントを獲得したプレイヤーがマスター大会へ出場でき、チャンピオン大会では世界上位16チームが参加。グローバルチャンピオンチームを決定する
予選は11月21日~23日にわたって開催、121校178チームが参戦。8ブロックに分けて試合を行い、決勝に進出する4チームが決定した。決勝大会は2021年3月13日より開催される
11月20日に『ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2020』(以下、SFL)の第9節が配信された。
『ストリートファイターⅤ チャンピオンエディション』のリーグ戦「TOPANGA CHAMPIONSHIP Season2」がOPENREC.tvにて完全生中継決定。11月21日のオンライン予選より放送スタート
アマチュアeスポーツ大会のクオリティ向上、ならびに市場の活性化を目的としたもので、10月、11月に開催。各方面より好評だったことで、12月にも実施することが決定。Gameic公式LINEにて応募受付中
コロナ禍で縮小している学生のサークル活動を応援する『LoL』の文化祭企画で、参加人数や活動内容に応じてゲーム内アイテムなどがプレゼント。参加登録は11月19日~12月2日、イベントは12月10日~12月16日に開催予定
今回は、ゲームセンターの『ギルティギア』『ブレイブルー』シリーズ関西強豪プレイヤーとして全国に知れ渡り、2016年のCYCLOPS athlete gaming発足とともに所属となった「どぐら」選手のインタビューをお届け
「Sengoku Gaming」LoL部門の要望により大会規格サイズのデスクを開発、「レジェンズデスク」は厚くてたわみにくい天板、スチール製のデスク脚を採用
新型コロナウイルスの影響で公立小中高校の修学旅行が規模縮小・中止される状況において、より多くの子どもたちにeスポーツを通して学ぶ機会を提供したいと考え、完全無料下見キャンペーンを実施