『バイオミュータント』が50%オフ! THQ Nordic、「Steamオータムセール2021」を開催 300以上のタイトル・DLCが最大87%オフに
THQ Nordicが「Steamオータムセール2021」を開催。『バイオミュータント』が50%オフ、『ELEX』が80%オフなど、300以上のタイトル・DLCが最大87%オフのセール価格で購入できる
THQ Nordicが「Steamオータムセール2021」を開催。『バイオミュータント』が50%オフ、『ELEX』が80%オフなど、300以上のタイトル・DLCが最大87%オフのセール価格で購入できる
Steamにて、11月24日から12月2日15:00(日本時間)にかけて、「Steamオータムセール」が開催中だ。膨大なゲームの中から、ジャンルごとに割引情報を紹介しており、ログインすると自分の購入履歴やウィッシュリストをもとにレコメンドもしてくれる。同時に、Steamアワードのノミネート受付もスタート。2020年12月2日15:00以降にリリースされたゲームの中からユーザーが所有しプレイした(「愛の為せる業」のみ過去の受賞作品をのぞくすべてのゲームが対象)。ノミネートによりタスクを達成すると、それぞれに
コーエーテクモゲームスがSteam「BlackFridaySALE」を開催。『三國志』シリーズや『仁王』シリーズ、『DEAD OR ALIVE 6』など多数の作品が最大75%OFFのセール価格で購入できる
スパイク・チュンソフトがSteamで「オータムセール」を開催。『STEINS;GATE』シリーズや『ROBOTICS;NOTES』シリーズなど36タイトルが最大85%OFFのセール価格で購入できる
『バイオハザード ヴィレッジ』が50%OFFになるほか、『バイオハザード』シリーズや『ストリートファイターV』シリーズなどがセール価格となる
Steam版『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』のプレイレビュー。アニメ「鬼滅の刃」の物語と戦闘をアクションゲーム化させたソロプレイモード、好きなキャラクターを選んでタッグバトルが行えるバーサスモードの魅力を中心にお届けする。
深淵なるアビスの世界が3Dで完全再現、原生生物との戦いや遺物の収集を体験できる。アニメで描かれたリコの過酷で過激な冒険を追体験できるほか、新米探窟家としてアビスの深層に挑むモードも搭載される
ゲームブロガー・ラー油氏によるSteamゲームレビュー。第103回は、RPGツクールMVで作成された男女の入れ替わりJRPG 『リアリティ×マインズ』をピックアップ!
2021年10月20日にリリースされたデッキ構築型ローグライトカードゲーム『Inscryption』のSteam版プレイレビューをお届け。サイコロジカルホラーな脱出ゲームは、予想外の展開が大きな話題を呼んでいる。
『Castlevania Advance Collection』は、ゲームボーイアドバンスでリリースされた探索型アクションに分類されるタイトルを中心に4作品が収録。本記事ではそのSteam版プレイレビューをお届けする。
Steamで話題になっている新作を日々チェックし、それらをまとめて紹介するコーナー。 Steamのストアページを定期観測し、「話題の新作」へ多く登場した新作タイトルから、編集部独自に5本をセレクトして紹介しよう。
魂を吸収する能力を持つ亡国の王子となり、死者で溢れかえってしまった世界の秘密を暴いていく。アーリーアクセスバージョンでは5つのチャプターや7種のボスモンスターが登場、ボスを順次撃破する「ボスラッシュ」モードも楽しめる
『ドラゴンボール』の代表的なライバルたち「レイダー」と、非力な一般市民「サバイバー」に分かれ、1対7でプレイする非対称型アクションゲーム。「サバイバー」側はフィールドからの脱出を目指し、「レイダー」側はその脱出を阻止する
スクウェア・エニックスから発売された新作RPG『Voice of Cards ドラゴンの島』は、テーブルトークRPGの雰囲気を目指して作られた意欲作!
セクシャルマイノリティを取り上げた短編オムニバスノベルゲーム『A YEAR OF SPRINGS』。キャラクターの「愛したい、繋がりたい、受け入れてもらいたい」という思いを表現するためのさまざまなテクニックが光っている。