ALIENWAREの公式サイトが、4月1日限定で「宇宙最カワゲーミングパソコン」に変身!
ALIENWAREの公式サイトと公式Twitterが、4月1日のエイプリルフール限定で「宇宙最カワげーみんぐぱそこん、えいりあんうぇあ」として、5人のキャラクターに変わっている。
ALIENWAREの公式サイトと公式Twitterが、4月1日のエイプリルフール限定で「宇宙最カワげーみんぐぱそこん、えいりあんうぇあ」として、5人のキャラクターに変わっている。
競技性の高いeSportsのブームもあり、対戦トーナメントのような競技会が多い中、様々なかたちでゲームに触れ、みんなでわいわい楽しめることをコンセプトとした体感型ゲームイベント「DIGG」が開催された。
株式会社CyberZとエイベックス・エンタテインメント株式会社が運営するeSports大会「RAGE 2018 Spring」が2018年3月21日(水・春分の日)、幕張メッセで開催された。「RAGE」とは、MOBAの『Vainglory』を皮切りに、スマートフォン用TCGアプリ『シャドウバース』や、EAによるサッカーゲーム『FIFA』など、年間を通じてさまざまなジャンルのゲーム大会をタイトルごとに開催し、昨年末には「RAGE 2017 Winter」として複合開催。その数はこれまでに9回を重ねており、「
Team Liquid加入を発表した、ALIENWAREサポートプロゲーマーのネモ選手と、弱冠19歳(!)の竹内ジョン選手だが、注目の両選手を祝うコミュニティイベントが、早くも2018年3月11日に東京・秋葉原のALIENWARE STORE AKIBAにて開催された。なんといっても、Team Liquidは世界に名だたる名門eSportsチーム。そして、同チームのスト5部門はNuckle Do選手の離脱によりネモ選手&竹内ジョン選手のみとなった。今季の『ストリートファイターV』のeSports大会では、
2月12日、Twitchは東京・中野のRed Bull Gaming Sphere Nakanoにて、『League of Legends』(以下、『LoL』)韓国在住人気プロゲーマーであるFaker選手の来日を記念した特別企画を実施した。当日は一部のファンも招待され、記念撮影などでFaker選手との交流も行われた。今回は“Faker Senpai”へのインタビュー、長年格闘ゲーム界で活躍するプロゲーマーのウメハラ選手との対談、そしてエキシビションマッチなどの模様をお伝えしよう。試合前にすることやプレイし
『リーグ・オブ・レジェンド』の公式日本リーグ「League of Legends Japan League(LJL)」がついに開幕。初戦のPENTAGRAM vs V3 Esportsの様子をレポート!
プロライセンスを発行する初の大会も開催。PCゲーム、スマホ、ボードゲームなどあらゆるゲームの大会が行われる大型イベント「闘会議2018」レポート!
1996年に開かれたゲームイベント「Battle the Bay」を発端とし、いまや世界最大規模の対戦格闘ゲーム大会となった「Evolution Championship Series」(以下、「EVO」)。開催ごとに『ストリートファイター』シリーズ以外のタイトルを選出することで参加者を確実に増やし、2005年からはカジノとエンターテインメントの都市「ラスベガス」で開催されるほどの規模に拡大した。ウメハラ選手、ときど選手、板橋ザンギエフ選手、ふ~ど選手といった日本人プレイヤーもプロゲーマー契約を結ぶ以前か
一般ゲームプレイヤーが帝王と呼ばれるプロゲーマーに挑む番組『BOSS RUSH』。第1回は『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』で行われた。
去る2017年12月31日~2018年1月1日に東京・高田の馬場で開催された、RIZeSTによるゲーミングイベント「RIZeST Game's Base」のレポートをお届けする。
2017年12月16日(土)に、今年最後のオフラインイベントが開催! その様子を、ニコニコ生放送“PSO2 STATION!”で発表されたアップデート情報とともにお届け。
2017年12月15日(金)から18日(日)の3日間、オンライン・オフライン大会の開催やゲーム大会を中心とした配信コンテンツの提供を行なうCyAC率いるC4実行委員会が主催するLANパーティ「C4 LAN 2017 WINTER」が開催された。 「C4 LAN」はゲーミングPCと家庭用ゲーム機以外にも、アナログゲームを参加者自らが持ち込んでもオーケーで、参加者同士で遊び合うというユーザー主体のコミュニティに重きを置いたアットホームなイベントとなっている。開催毎に参加者数は増加し、2016年の初開催から数え
2017年12月8日~10日(現地時間)、アメリカ・カリフォルニアのHilton Anaheim(ヒルトン アナハイム)にて、『ストリートファイターV』公式世界大会「Capcom Cup 2017」が開催された。「Cap
2017年12日1日(金)から3日間に渡って、千葉県にある幕張メッセで東京コミック・コンベンション2017”(以下、“東京コミコン2017”)が開催。アメコミや映画などのポップ・カルチャーを扱ったファン向けのイベントで、日本では昨年に続き2度目の実施となった。別の記事ではイベント全体の様子をお届けしたが、こちらでは関連タイトルのコスプレでイベントを楽しむ参加者や、各ブースを彩るコンパニオンたちを紹介。▼コスプレイヤー▼コンパニオン
2017年12月1日(金)から12月3日(日)の3日間、千葉県にある幕張メッセで“東京コミック・コンベンション2017”(以下、“東京コミコン2017”)が開催された。本家のコミコンは、アメリカのサンディエゴで毎年7月上旬に開催され、漫画やアニメ、映画やゲームといったポップ・カルチャーを扱った一大イベントになっており、日本では昨年に続き2度目の開催になる。マーベルやDC系のアメコミや、『スター・ウォーズ』シリーズなどを大々的に扱ったファン待望のイベントで、昨年以上に盛り上がったその様子を、今年は前編・後編