【Worlds 2020 プレイインステージ振り返り】16チームが待ち受ける「Worlds」本戦への道程
9月25日に開幕した『リーグ・オブ・レジェンド』の世界大会「Worlds 2020」。グループステージ出場をかけたプレイインステージを振り返る。
9月25日に開幕した『リーグ・オブ・レジェンド』の世界大会「Worlds 2020」。グループステージ出場をかけたプレイインステージを振り返る。
10月3日からいよいよ本戦がスタートする「World 2020」。その勝者予想をする「Worlds Pick'em」の最初の応募〆切が、10月3日15時に迫っている。完璧に予想するとALIENWAREがもらえる!
中国・上海で9月25日(金)に開幕した『リーグ・オブ・レジェンド』の世界大会「Worlds 2020」で、V3 Esportsのグループステージの全試合が終了。タイブレークで4位決定戦を戦ったが、惜しくも敗退となった。
中国・上海で9月25日(金)に開幕した『リーグ・オブ・レジェンド』の世界大会「Worlds 2020」で、日本代表として出場しているV3 Esportsがラテンアメリカ代表のRaibow7相手に初勝利を挙げた。
2020年初頭に報告され、世界各地で現在も感染拡大が続いている新型コロナウイルス(COVID-19)。この感染症は世界のあらゆる場所に影響を及ぼし、多くの人々は健康と安全の観点から、生活様式を変化させることとなった。その影響は非常に広い範囲に及んでおり、その中には『リーグ・オブ・レジェンド』の競技シーンも含まれることとなった。従来のスポーツやイベントに比べれば、eスポーツはオンライン開催という方式でも影響を受けにくい性質ではあるが、それでも各地のリーグや国際大会に及ぼした変化は少なくない。レギュラーシーズ
「LJL 2020 Summer Split」は、V3 Esports(V3)が長年日本の『リーグ・オブ・レジェンド』(LoL)シーンをけん引してきたDetonatioN FocusMe(DFM)を破って優勝した。
レッドブルは『リーグ・オブ・レジェンド』公式1on1トーナメント「Red Bull Solo Q」のオンライン決勝大会を、8月15日(土)13:00から実施する。
8月16日よりいよいよスタートする「LJL 2020 Summer Split」。「Worlds」出場権をかけたプレーオフ出場チームのレギュラーシーズンを振り返りつつ、マッチアップ展望や注目選手を解説!
『リーグ・オブ・レジェンド』の世界一を決める戦い「2020 World Championship」(以下、Worlds 2020)が、9月25日より10月31日まで、中国・上海で開催される。
ネット通販アマゾンによる基本無料ゲーム『Crucible』が配信中! TPSとMOBAを組み合わせたゲーム性はいかに……!?
「LJL 2020 Spring Split」の「ALIENWAREベストプレイ賞」が発表され、1位にCrest Gaming Actのミッド、Aria選手が選出された。
5月4日に開催された「LJL 2020 Spring Split」Finalsにて、DFMが3勝1敗で勝利した。これでDFMは、2018年、2019年から数えて、「LJL」4連覇を達成した。
5月3日に開催された「LJL 2020 Spring Split」プレーオフ Round3にて、DetonatioN FocusMe(DFM)とV3 Esports(V3)の試合が行われ、DFMが3勝1敗で勝利した。
Sengoku Gamingの日本人メンバー、apaMEN選手、Yutorimoyashi選手、Enty選手の3人にインタビュー。後編ではDetonatioN FocusMeとのプレーオフ戦、ファイナルへの意気込みを聞く
Sengoku Gamingの日本人メンバー、apaMEN選手、Yutorimoyashi選手、Enty選手の3人にインタビュー。前編ではレギュラーシーズンの振り返り、チーム内の雰囲気、ふたりの韓国人の印象について聞いた