【プロゲーマー・ネモのストVレビュー】TOPANGAリーグ第6期決勝戦を振り返る(第4回)
今回は対戦している際にどのように考えてプレイをしていたのか、TOPANGAリーグの決勝戦を題材にして解説していこうと思います。
今回は対戦している際にどのように考えてプレイをしていたのか、TOPANGAリーグの決勝戦を題材にして解説していこうと思います。
「プロゲーマー・マゴのゲーム人間論」第2回 は、先日のTOPANGAリーグ決勝で惨敗したネモ選手に対する、マゴ選手による敗因の分析を前後編でお伝えします!「ネモ、許すまじ」とまで思わせたその理由とは…?
“How Do You Train a Next Generation?”(Part2)By Professional Gamer,Momochi
プロゲーマー・ももち選手が中心となり、忍ismで取り組んでいる「弟子の育成(後進の育成)」について、ももち選手に語ってもらった
3月3日〜5日、渋谷RED BULL STUDIOS TOKYOで「TOPANGA LEAGUE SEASON6 at STREET FIGTHER V」が開催された。その模様をリポートする。
ELEAGUEは『ストリートファイターV』の大会「ELEAGUE to Feature Street Fighter V Invitational」を3月27日より開催すると発表した。賞金総額は25万ドルとなる。
「たかがゲーム、されどゲーム」と自分はよく思います。ゲームとはやはり娯楽です。楽しいと思えるからこそ、人は全てを出すことができ、そして娯楽だからこそ合理的に考えるだけでは到達出来ない「域」があるのだと自分は考えています。
今回は相手にコンボを決めた後の起き上がり直後をさらに攻める“起き攻め”のポイントをまとめていきます。
カプコンは2月10日、『ストリートファイターV』のシーズン2の新キャラクターとして「コーリン」を3月1日に実装すると発表した
デルは1月28日、東京・秋葉原の「ALIENWARE」旗艦店「ALIENWARE STORE AKIBA」にて「NEW ALIENWARE13」を記念したゲームイベントを開催しました。
デルは1月28日(土)にNVIDIAとの共催で、東京・秋葉原「ALIENWARE STORE AKIBA」にて、Noanoa選手やネモ選手が出場するイベントを開催する
ユリアンにキャラを変更し1ヵ月が経ちました。まずはユリアンの「コンボ」テクニックを解説します
格闘ゲーマー必須のアケコン(アーケードコントローラー)の中から、今回は「STREET FIGHTER V Arcade FightStick Tournament Edition 2+」を使ってみました。
カプコンの『ストリートファイターV』が12月21日にアップデートされ、「シーズン2」が始まりました。この記事では、今シーズンで個人的に注目しているキャラクターと、その注目ポイントをピックアップしていきたいと思います
新キャラクター「豪鬼」 カプコンは12月21日、『ストリートファイターV』のアップデートを行い「シーズン2」を開始した。既に本サイトでも12月5日のニュースでお伝えしているが、新キャラクター「豪鬼」が参戦しているほか、クリスマスの特別衣装やステージがセットになった「2016 クリスマスパック」の実装、バトルのチューニングなどが行われている。また、バトル中のBGMの設定が可能となった。「シーズン2」では、「豪鬼」のほか6人のキャラクターが新に参戦する予定となっている。クリスマスの特別衣装やステージがセット