数字から試合を推測する「スタッツ」分析の方法とは?【『R6S』観戦のススメ 第10回】
今回の『R6S』関連連載は、試合時における各選手の統計データを表す「スタッツ」について解説しよう。
初代『ストリートファイターZERO』とほぼ同い年のフリーライター。ゲームメディアやエンタメ系テックサイトに寄稿中のほか、ALIENWARE ZONEにて『R6S』のeスポーツ観戦を120%楽しむビギナー向けコラムを連載中。ライター業に勤しむ傍ら、夜な夜な”奇ゲー発掘”に親しんでいる。
今回の『R6S』関連連載は、試合時における各選手の統計データを表す「スタッツ」について解説しよう。
『レインボーシックス シージ』のプロシーン観戦を楽しむための連載コラム。今回は「攻撃と防衛の基本的な立ち回り」について解説する。
オーストラリアのシドニーで開催された「レインボーシックス シージ プロリーグシーズン9 APACファイナル」の模様をレポート!
『R6S』のプロシーン観戦をより親しむポイントを紹介する連載。今回は観戦メモの取り方を伝授しよう。
2019年2月11日から2月17日までの約1週間にわたって開催された『レインボーシックス シージ』世界大会「Six Invitational 2019」のレポートをお届け。日本の野良連合と世界の今の距離は!?
『レインボーシックス シージ』のプロシーン観戦を楽しむ講座。今回は自作のオリジナル俯瞰マップについて解説。
前回のパート1に引き続き、国内のおもなeスポーツチームを紹介していこう。この中から気になるチームがあれば、プロシーンを観戦しながら応援してみてはいかがだろうか。※アルファベット順に掲載Rascal Jester チーム設立年:2013年 公式サイト:http://rascaljester.com/ 主な参戦ゲーム:リーグ・オブ・レジェンド、PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS ゲーミングチーム「PeachServer Allstars」を元に誕生した「Rascal Jester」は、
世界で渡り合えるeスポーツチームが続出! 今回は日本の代表的なeスポーツチームを紹介。気になるチームをチェックしてみよう!
『レインボーシックス シージ(R6S)』のプロシーン観戦をより親しみたいユーザーにお届けする本コラム。ゲーム作品の攻略ではなく、あくまでも観戦に特化した記事を連載し始めてから早5カ月。『R6S』のeスポーツシーンも盛り上がりを見せ始め、2018年4月には総プレイヤー数が3000万人、10月には東京でアジア大会決勝「Pro League Season 8 APAC Finals-in TOKYO」が開催されるなど、日本を含め世界中の人々を惹きつけてやまないコンテンツへと成長を遂げた。そこで今回は、2018年
『レインボーシックス シージ』プロシーン観戦をより楽しむための連載。今回は「メタ思考で観戦する」ことをテーマにお届けする。
『R6S』のプロシーン観戦をより親しむためのコラム。今回の「最低限覚えておきたいFPS用語」。
『レインボーシックス シージ』観戦の楽しみ方連載、今回のお題は「公式大会アーカイブ観戦のススメ」だ。
Epic Gamesは2018年9月19日、『フォートナイト』のパッチノートv5.41の情報を公式ホームページで公開した。今回のアップデートで特に注目すべきは、ポケットフォートの上位互換とも言える新アイテム「ポケットフォ
『レインボーシックス シージ』(以下『R6S』)のプロシーン観戦をより親しみたいユーザーにお届けする本コラム。第1回は『R6S』がタクティカルシューターである所以について解説したが、今回はプロシーン観戦に関係する具体的な情報として、各ポジションの役割と目にする機会の多い人気オペレーターについて説明しよう。ポジションの役割を知るとプロシーン観戦は120%楽しくなる プロシーン観戦において覚えておいたほうがいいことは、たくさんある。各マップの構造や、各プロチームの戦力及びメンバー構成、メタ情報もそうだ。しかし
俄然盛り上がりを見せている『レインボーシックス シージ』観戦ガイド! 本作ならではの見どころをあらためてチェック!