『LoL』中国1部リーグ「LPL 2019 Summer」、全16チーム新ロースター情報まとめ
中国地域の1部リーグ「LoL Pro League(LPL)」のSummer Seasonが、6月1日より開幕する。出場16チームの順位順に、新ロースター・主な変更点、個人的な期待度を5段階評価でご紹介する。
中国地域の1部リーグ「LoL Pro League(LPL)」のSummer Seasonが、6月1日より開幕する。出場16チームの順位順に、新ロースター・主な変更点、個人的な期待度を5段階評価でご紹介する。
『リーグ・オブ・レジェンド』の2019年夏季・国内プロリーグ「LJL 2019 Summer Split」の開催概要が発表。開幕戦は6月15日13:00よりスタート、各試合の模様はLIVE放送されるほか、会場でも観戦可能
ロジクールは5月16日、eスポーツ向け無線マウスの最新モデル「G502 LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミングマウス(G502WL)」の新製品発表会を開催。アンバサダーのケイン・コスギ氏を招いて性能について伺った。
『リーグ・オブ・レジェンド』で144体目のチャンピオンとなる「マジカルキャット ユーミ」が登場。スキン「バトルプリンシパルユーミ」も
「Mid-Season Invitational 2019」のグループステージトーナメントがすべて終了し、決勝に進む4チームが確定した。5月17日〜19日にかけて、春シーズンの王者が決定する。
高校生eスポーツ選手権や、幕を開けたばかりの国際大会「MSI」など、暖かい季節の始まりとともに盛り上がる『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』。春といえば進学の季節、その後は新しい仲間との出会いが待っている。『LoL』日本サービスを運営するライアットゲームズは「LeagueU」を通して、2017年より大学・高専・専門学校での学生の自主的な取り組みを支援している。ライアットゲームズは『LoL』を楽しむ学生向けに世界中で支援プログラムを展開しており、日本もその例外ではない。LeagueU公式サイトでは登録サー
世界各地で行われている『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』のプロリーグ。昨年度、国際大会のタイトルを総なめにした中国地域の1部リーグ「LPL」の春シーズンの模様を、MSIに参戦するLPL代表のiGを中心に分析する。
令和の始まりとともに幕を開けた『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』の国際大会「Mid-Season Invitational(MSI)」。今年はベトナムと台湾を股にかけて開催されるこの大会は、どのような大会なのだろうか。MSIのこれまでの歴史や国際プロシーンでの位置づけ、これからの見どころなどを紹介しよう。「Mid-Season Invitational」とは? 「Mid-Season Invitational」はいわゆる春スプリット(1~4月)と夏スプリット(6~9月)の間に行われる国際大会だ。各地域
『リーグ・オブ・レジェンド』の大規模世界大会「2019 Mid-Season Invitational」のプレイインステージの日程が、開催国ベトナムの諸事情により変更される。「LJL」代表のDetonatioN Focu
いよいよ春夏間国際大会「MSI」が始まろうとしている『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』プロシーン。北米・欧州・韓国それぞれの地域が春スプリットにたどった軌跡を振り返る。
今年の「LJL Spring Split」でもっとも苦しんだと思われる解説のリクルートさん。初の「LJL 2019 Spring Split」という“激戦”を戦い抜いた彼に、この3カ月間について聞いてきました。
「2019 Mid-Season Invitational」の全試合が日本語の実況・解説でLIVE放送決定。日程は5月1日~7日で、日本代表チームDetonatioN FocusMeは5月2日、4日に試合予定
あかさんによる『リーグ・オブ・レジェンド』必勝セミナー。今回は新チャンピオン「ニーコ」と「サイラス」について、メタも踏まえて特徴などを解説してもらいました!
「LJL 2019 Spring Split」のDetonatioN FocusMeとUnsold Stuff Gamingによるファイナル(決勝戦)レポート。MSIに向けたDFMメンバーの優勝コメントもご紹介!
前回に引き続いてロケットリーグ部門とリーグ・オブ・レジェンド部門を実施、ロケットリーグ部門は本日よりエントリーを開始