GAME PCゲームで勝ち抜くための情報満載!
『ファイナルファンタジーXIV』最新ディープダンジョン「アメノミハシラ」攻略のコツ!【今日から始めるFF14 第5回】
Hatyです! 去る7月3日にパッチ4.35にアップデートされた『ファイナルファンタジーXIV』。ここのところバトルコンテンツが充実していますね。
上級プレイヤー待望の高難度コンテンツ「絶」シリーズ第2弾「絶アルテマウェポン破壊作戦」や、突入のたびに地形が変わるダンジョンを攻略するバトルコンテンツのディープダンジョン(以下、DD)第2弾「アメノミハシラ」が実装されました。
中でも今回は、賑わいを見せている「アメノミハシラ」を攻略したいと思います!
「死者の宮殿」は地下200階まであり、全層踏破まで攻略に時間がかかりました。今回の「アメノミハシラ」では100階まで階層が減っており、前回より短い時間で全層踏破を目指せます。
しかし、階層が減ったからといってあまく見てはいけません! 「死者の宮殿」と同じくらいの歯ごたえのある難度になっています。
早速、挑むための事前情報として、「アメノミハシラ」の基本情報についておさらいしておきましょう。
・21階以降はレベル70の状態からスタート
・31階以降は「固定パーティ」限定かつ「全滅回数」が0回
・制限時間は60分
・アメノミハシラ武器が手に入る(天之シリーズ)
「死者の宮殿」よりシビアな条件が課せられているように思いますが、30階まではマッチングパーティにも対応しており、慣れてしまえば誰でもクリアできるでしょう。
そこから先は1~4人の固定のパーティを組んで挑戦できます。「死者の宮殿」同様、経験値はある程度おいしいので、レベリングにも一役買ってくれそうです。
なお、突入の前提条件として「死者の宮殿」の地下50階を攻略していることが含まれている点に注意してください。まだ「死者の宮殿」に挑まれていないみなさんは、準備運動がてらに開放しにいきましょう。
さらに注意していただきたいのは、レベル61から突入可能であるということ。冒険録(ジョブレベルブースト用アイテム)が実装されてから、途中のレベリングはスキップできるようになりましたが、スキップできるのはレベル60までです。そのまま突入できるというわけではないので、サブジョブ育成を考えられている人はご注意を。
具体的な攻略に入る前に報酬の確認もしておきましょう。
今回も武器の報酬があります。基本仕様は変わりませんが、初めてDDへ挑んでいく方へおさらいをしておきます。
「死者の宮殿」でも、強化値との引き換えで武器を交換したり、DD外へ持ち出したりすることができましたが、今回も同様に持ち出し可能です。強化値10と引き換えにトークン「天之魔器柄」が1つ入手でき、これを10個集めることで交換となります。武器のアイテムレベルは365に設定されており、十分実用に耐える性能となっています。
ほかにも、アイテムレベル365の武器は違うコンテンツで手に入りますが、こちらの武器は比較的入手しやすいため、とりあえず強い武器が欲しいというまだ始めたばかりのプレイヤーの方にピッタリです。見た目もいいのでミラプリで活躍間違いなしですね!
……ですがここで、察しのいい方は気付かれたのではないでしょうか。
「あれ? それ交換したら武器弱くならない?」
そのとおりです。
DDに潜るうえで重要な魔器装備が弱体化されてしまうのです。それも武器だけならよいのですが、武器、防具の強化値それぞれが10マイナスされてしまいます。なので、「アメノミハシラ」自体の攻略を優先するのであれば、交換は後回しにして魔器装備の強化をし、先へ進む方が良いと思われます。
前回のDD「死者の宮殿」では、チャレンジコンテンツとされていたのは地下100階より先だったので、自然とある程度の強化はされました。今回は30階からと比較的浅い部分にあるため、ある程度の装備強化値に育てるまでは、基本的に1階から30階へ繰り返し通うことになります。
1階から20階までは内部でレベルが上昇していきます。普段レベル70のキャラクターを操作しているだけに、思ったスキルが出ないといったことがないように、使えないものと使えるものを把握しておきましょう。
21階以降はレベル70でスタートです。普段しているのと同じスキルがすべて揃って、ストレスなくプレイできるようになります。
ただし、ここからは敵も徐々に強さを増していきます。油断しているとあっさり全滅なんてことも。基本は「油断をしないこと」。この一点にさえ気を付ければ、楽しく潜れる気楽なダンジョンに仕上がっています。
さて、問題の31階から先ですが、突入条件が固定パーティ限定、全滅回数0となかなかシビアに設定してあります。
ここから先はチャレンジコンテンツとなっており、100階まで到達するにはパーティメンバーとの協力が不可欠です。敵も状態異常や不可視AOE等バラエティーに富んだイヤラシイ攻撃を仕掛けてきます。
細心の注意を払いながらメンバーと協力して攻略を目指しましょう。
対策としての基本は、部屋の端を歩くこと、です。「死者の宮殿」とは異なり「アメノミハシラ」では罠が部屋の端にも設置されるようになったので、近接の皆さんは無理して敵を釣ったり背面を取ろうとせず、余裕があるときに動くようにすると事故は少なくなると思います。
「死者の宮殿」よりも気をつけなければならない要素が増えましたが、部屋の端を行動したほうが事故は少ないという点は共通しているため、心がけておきましょう。
■初期部屋
最初に階をまたいだときの部屋のこと。この部屋には罠がありません。自由に動き回って大丈夫ですが、行き先が複数ある場合は、その先を確認してから進むようにするといいでしょう。
4人で固まって動いているほうが安全確保できるので散らばらないように、最初からしっかりと気をつけましょう。
ちなみに、通路には罠がないので、通路から遠距離攻撃で敵を呼び寄せて戦う方法が一般化してきています。
魔土器:敵弱体 攻撃力、防御力低下のステータスが現在フロアにいる敵(ボスを含む)に付与される
魔土器:バニシュ 使用時に透明になり、敵やトラップを回避することができるようになる
魔土器:敵石化 現在フロアにいる敵全員に、ダメージを与えると一撃で倒せる石化の呪いがかかる(ボス含まず)
これらを駆使して危機を乗り越えていきます。とくに50階以降は階層のステータス付与の確率も高くなり、戦いづらい環境を強いられます。そのため、使いどころを間違えないことがカギになってくるでしょう。
過去に戦ってきた蛮神の演出は圧巻です。また、呼び出した蛮神によって効果が異なりますのでまとめておきます。
• イフリート:フロアの敵を一掃 or ボスに大ダメージ
• タイタン:フロアの敵を一掃 or ボスに大ダメージ
• ガルーダ:フロアの敵を一掃 or ボスに大ダメージ
• オーディン:フロアの敵を一掃 or ボスを即死
ピンチのときなどに使用して切り抜けましょう。とくにオーディンに関してはボスも即死させることができるため、非常に強力です。ここぞというときは迷わず使っていきましょう。
・ひとりきりで歩いてはぐれたり、先行したりしない
・まずは壁際を歩く
このふたつが守られていれば、基礎は大丈夫でしょう。後半に進むにつれて、ハザードレベルが高い敵は事前に把握しておいて、スタンや沈黙などで相手の行動を抑止することで、楽に進めるようになると思います。
そのため、ナイトのシールドスワイプや、白魔道士のリポーズ、遠隔物理DPSのロールアクションであるヘッドグレイズなどといった、咄嗟に相手の行動を抑止できるものが重宝することになります。
また赤魔道士は回復や蘇生ができるため、一時的なヒーラーの代役も可能ということでオススメできます。同様に蘇生が可能な召喚士はどうかというと、ペットを連れて歩く特性上、壁際を歩いていても部屋の敵を連れてきてしまう可能性があるため、赤魔道士に軍配が上がります。
同様にペットを連れて歩くという点では、学者も少々不利な立場にあると言えます。
自分の好きなジョブで攻略することもいいと思いますが、レベリングにも使えるというDDの特性を活かして、これを機に今まで触っていなかったジョブでの攻略とレベリングを両立してみるのも面白いかもしれませんね。
©2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
■関連リンク
ファイナルファンタジーXIV
https://jp.finalfantasyxiv.com/
ファイナルファンタジーXIV 公式プレイヤーズサイト
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/
スクウェア・エニックス
http://www.jp.square-enix.com/
上級プレイヤー待望の高難度コンテンツ「絶」シリーズ第2弾「絶アルテマウェポン破壊作戦」や、突入のたびに地形が変わるダンジョンを攻略するバトルコンテンツのディープダンジョン(以下、DD)第2弾「アメノミハシラ」が実装されました。
中でも今回は、賑わいを見せている「アメノミハシラ」を攻略したいと思います!
初心者から上級者まで満足!「アメノミハシラ」について
「アメノミハシラ」は「死者の宮殿」に次ぐディープダンジョン(以下、DD)第二弾です。「死者の宮殿」は地下200階まであり、全層踏破まで攻略に時間がかかりました。今回の「アメノミハシラ」では100階まで階層が減っており、前回より短い時間で全層踏破を目指せます。
しかし、階層が減ったからといってあまく見てはいけません! 「死者の宮殿」と同じくらいの歯ごたえのある難度になっています。
早速、挑むための事前情報として、「アメノミハシラ」の基本情報についておさらいしておきましょう。
■「アメノミハシラ」の特徴
・1階はレベル61の状態からスタート・21階以降はレベル70の状態からスタート
・31階以降は「固定パーティ」限定かつ「全滅回数」が0回
・制限時間は60分
・アメノミハシラ武器が手に入る(天之シリーズ)
▲アメノミハシラの入口で確認できる条件。自分のキャラクターの条件にあった内容で突入しよう
「死者の宮殿」よりシビアな条件が課せられているように思いますが、30階まではマッチングパーティにも対応しており、慣れてしまえば誰でもクリアできるでしょう。
そこから先は1~4人の固定のパーティを組んで挑戦できます。「死者の宮殿」同様、経験値はある程度おいしいので、レベリングにも一役買ってくれそうです。
なお、突入の前提条件として「死者の宮殿」の地下50階を攻略していることが含まれている点に注意してください。まだ「死者の宮殿」に挑まれていないみなさんは、準備運動がてらに開放しにいきましょう。
さらに注意していただきたいのは、レベル61から突入可能であるということ。冒険録(ジョブレベルブースト用アイテム)が実装されてから、途中のレベリングはスキップできるようになりましたが、スキップできるのはレベル60までです。そのまま突入できるというわけではないので、サブジョブ育成を考えられている人はご注意を。
天之シリーズ武器について
▲天之武器。今回も相変わらず光ってます! 前回のパジャル武器のような明るさではないですが、目立つルックスがいいですね!
具体的な攻略に入る前に報酬の確認もしておきましょう。
今回も武器の報酬があります。基本仕様は変わりませんが、初めてDDへ挑んでいく方へおさらいをしておきます。
「死者の宮殿」でも、強化値との引き換えで武器を交換したり、DD外へ持ち出したりすることができましたが、今回も同様に持ち出し可能です。強化値10と引き換えにトークン「天之魔器柄」が1つ入手でき、これを10個集めることで交換となります。武器のアイテムレベルは365に設定されており、十分実用に耐える性能となっています。
ほかにも、アイテムレベル365の武器は違うコンテンツで手に入りますが、こちらの武器は比較的入手しやすいため、とりあえず強い武器が欲しいというまだ始めたばかりのプレイヤーの方にピッタリです。見た目もいいのでミラプリで活躍間違いなしですね!
……ですがここで、察しのいい方は気付かれたのではないでしょうか。
「あれ? それ交換したら武器弱くならない?」
そのとおりです。
▲交換場所での確認事項装備の強化値を減少させることで、トークンを交換できるようになります
DDに潜るうえで重要な魔器装備が弱体化されてしまうのです。それも武器だけならよいのですが、武器、防具の強化値それぞれが10マイナスされてしまいます。なので、「アメノミハシラ」自体の攻略を優先するのであれば、交換は後回しにして魔器装備の強化をし、先へ進む方が良いと思われます。
前回のDD「死者の宮殿」では、チャレンジコンテンツとされていたのは地下100階より先だったので、自然とある程度の強化はされました。今回は30階からと比較的浅い部分にあるため、ある程度の装備強化値に育てるまでは、基本的に1階から30階へ繰り返し通うことになります。
いざ、「アメノミハシラ」へ!
1階から20階までは内部でレベルが上昇していきます。普段レベル70のキャラクターを操作しているだけに、思ったスキルが出ないといったことがないように、使えないものと使えるものを把握しておきましょう。
21階以降はレベル70でスタートです。普段しているのと同じスキルがすべて揃って、ストレスなくプレイできるようになります。
ただし、ここからは敵も徐々に強さを増していきます。油断しているとあっさり全滅なんてことも。基本は「油断をしないこと」。この一点にさえ気を付ければ、楽しく潜れる気楽なダンジョンに仕上がっています。
さて、問題の31階から先ですが、突入条件が固定パーティ限定、全滅回数0となかなかシビアに設定してあります。
ここから先はチャレンジコンテンツとなっており、100階まで到達するにはパーティメンバーとの協力が不可欠です。敵も状態異常や不可視AOE等バラエティーに富んだイヤラシイ攻撃を仕掛けてきます。
細心の注意を払いながらメンバーと協力して攻略を目指しましょう。
「アメノミハシラ」の深層を目指すための基本
ではまず、「アメノミハシラ」の31階より先、深層を目指すために覚えておいたほうがいい基本中の基本を、2つほどお伝えします。■装備は+80以上に
前提条件として装備の強化をしっかり行っておくこと。100階を目指すのであれば、+80以上は準備しておいたほうがよいでしょう。■基本は部屋の端を歩く
DDに入って最初に皆さんが苦しむのが、歩いていて突然発動する罠だと思います。実際に潜っている皆さんも地雷を踏んで瀕死なんていうシチュエーションに出くわしたことがあるはず。対策としての基本は、部屋の端を歩くこと、です。「死者の宮殿」とは異なり「アメノミハシラ」では罠が部屋の端にも設置されるようになったので、近接の皆さんは無理して敵を釣ったり背面を取ろうとせず、余裕があるときに動くようにすると事故は少なくなると思います。
「死者の宮殿」よりも気をつけなければならない要素が増えましたが、部屋の端を行動したほうが事故は少ないという点は共通しているため、心がけておきましょう。
▲見える罠。足元に注意して歩きましょう
「アメノミハシラ」の特徴的な部屋やギミック
ここからは、「アメノミハシラ」攻略において知っておいてほしい、特徴的な部屋やギミックなどについてお話しします。▲大部屋の階層。壁がなくすべてが繋がっているため、無駄な敵を釣ってしまわないように気をつけましょう
■初期部屋
最初に階をまたいだときの部屋のこと。この部屋には罠がありません。自由に動き回って大丈夫ですが、行き先が複数ある場合は、その先を確認してから進むようにするといいでしょう。4人で固まって動いているほうが安全確保できるので散らばらないように、最初からしっかりと気をつけましょう。
■罠
再三になりますが、部屋の端を歩くことで罠を踏む確率がいくらか減ります。無駄なモンスターも釣らなくて済むので、リスク回避にもつながる、基本の立ち回りとなります。それでも踏んでしまったら安全地帯でデバフが消えるまで待ってもいいかもしれません。ちなみに、通路には罠がないので、通路から遠距離攻撃で敵を呼び寄せて戦う方法が一般化してきています。
■魔土器
「アメノミハシラ」では、「死者の宮殿」にあったモンスターに変身する魔土器がなくなり、代わりに違う効果を持った魔土器が実装されました。魔土器:敵弱体 攻撃力、防御力低下のステータスが現在フロアにいる敵(ボスを含む)に付与される
魔土器:バニシュ 使用時に透明になり、敵やトラップを回避することができるようになる
魔土器:敵石化 現在フロアにいる敵全員に、ダメージを与えると一撃で倒せる石化の呪いがかかる(ボス含まず)
これらを駆使して危機を乗り越えていきます。とくに50階以降は階層のステータス付与の確率も高くなり、戦いづらい環境を強いられます。そのため、使いどころを間違えないことがカギになってくるでしょう。
■宝箱
ダンジョンといえば宝箱! 装備の強化だったり、魔土器が手に入ったりします。でも、見つけても気を付けてください。宝箱は「うごめく宝箱」である可能性があります。平たく言ってしまえばミミックですね。ハズレ宝箱が襲いかかってくる泣きっ面に蜂状態ですが、落ち着いて対処しましょう。■蛮神召喚
魔石を使用することで蛮神を召喚することができます。過去に戦ってきた蛮神の演出は圧巻です。また、呼び出した蛮神によって効果が異なりますのでまとめておきます。
• イフリート:フロアの敵を一掃 or ボスに大ダメージ
• タイタン:フロアの敵を一掃 or ボスに大ダメージ
• ガルーダ:フロアの敵を一掃 or ボスに大ダメージ
• オーディン:フロアの敵を一掃 or ボスを即死
ピンチのときなどに使用して切り抜けましょう。とくにオーディンに関してはボスも即死させることができるため、非常に強力です。ここぞというときは迷わず使っていきましょう。
「アメノミハシラ」攻略まとめ
最後に、あらためて重要なポイントをお伝えします。・ひとりきりで歩いてはぐれたり、先行したりしない
・まずは壁際を歩く
このふたつが守られていれば、基礎は大丈夫でしょう。後半に進むにつれて、ハザードレベルが高い敵は事前に把握しておいて、スタンや沈黙などで相手の行動を抑止することで、楽に進めるようになると思います。
そのため、ナイトのシールドスワイプや、白魔道士のリポーズ、遠隔物理DPSのロールアクションであるヘッドグレイズなどといった、咄嗟に相手の行動を抑止できるものが重宝することになります。
また赤魔道士は回復や蘇生ができるため、一時的なヒーラーの代役も可能ということでオススメできます。同様に蘇生が可能な召喚士はどうかというと、ペットを連れて歩く特性上、壁際を歩いていても部屋の敵を連れてきてしまう可能性があるため、赤魔道士に軍配が上がります。
同様にペットを連れて歩くという点では、学者も少々不利な立場にあると言えます。
自分の好きなジョブで攻略することもいいと思いますが、レベリングにも使えるというDDの特性を活かして、これを機に今まで触っていなかったジョブでの攻略とレベリングを両立してみるのも面白いかもしれませんね。
▲おまけ。アメノミハシラにはお助けNPCが現れます。様々な効果をもたらしてくれる上に、かわいくて癒されますよ。
©2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
■関連リンク
ファイナルファンタジーXIV
https://jp.finalfantasyxiv.com/
ファイナルファンタジーXIV 公式プレイヤーズサイト
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/
スクウェア・エニックス
http://www.jp.square-enix.com/
【連載】Hatyの今日から始める『ファイナルファンタジーXIV』
- 【2021年版】『ファイナルファンタジーXIV』を遊んだことがないあなたへ【今日から始めるFF14 第1回】
- 『ファイナルファンタジーXIV』 毎日の思い出を切り取ろう!グループポーズのススメ 【今日から始めるFF14 第15回】
- 『ファイナルファンタジーXIV』お得に時短?「デイリーコンテンツ」のススメ【今日から始めるFF14 第14回】
- 『ファイナルファンタジーXIV』新たな楽しみ方を発見できる!? プレイヤー主導のイベントについて【今日から始めるFF14 第13回】
- 『ファイナルファンタジーXIV』パーティの生命線! ヒーラーの手引き【今日から始めるFF14 第12回】
- 『ファイナルファンタジーXIV』個性は無限大! キャラクタークリエイトのススメ【今日から始めるFF14 第11回】
- 『ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ』から遊び始めてみよう!【今日から始めるFF14 特別編】
- 『ファイナルファンタジーXIV』 でもいつかはお金持ち!? ギルの稼ぎ時について 【今日から始めるFF14 第10回】
- 『ファイナルファンタジーXIV』の戦いの基本! 「敵視」の極意!! 【今日から始めるFF14 第9回】
- 簡単! 便利! 劇的に戦いやすくなる「マクロ」のススメ【今日から始めるFF14 第8回】
- 『ファイナルファンタジーXIV』で夢のマイホームを実現!? 「ハウジング」の魅力【今日から始めるFF14 第7回】
- 『ファイナルファンタジーXIV』の「ミラージュプリズム」で季節やイベントに合わせてコーデ!【今日から始めるFF14 第6回】
- 『ファイナルファンタジーXIV』最新ディープダンジョン「アメノミハシラ」攻略のコツ!【今日から始めるFF14 第5回】
- 『ファイナルファンタジーXIV』 隠れた強さ、サブステータスの秘密【今日から始めるFF14 第4回】
- 『ファイナルファンタジーXIV』のレイドボスで範囲攻撃を確実に避ける4つのコツ 【今日から始めるFF14 第3回】
- 『ファイナルファンタジーXIV』のHUDを調整して戦闘を有利にしよう!【今日から始めるFF14 第2回】