Gamers Zone

move to login

CULTURE PCゲームカルチャーに関する情報満載!

【あかさんの『LoL』必勝セミナー 第1回】Midアサシン対策 〜ワーディングや立ち回りでアサシンを抑え込もう〜

ALIENWARE ZONEの読者の皆様、初めまして。

リーグ・オブ・レジェンド(League of Legends)』(以下、『LoL』)の大学生リーグやコミュニティ大会、韓国LCKの2部リーグである「ChallengersKorea」の公式日本語放送などで解説者をやっています、あかさんと申します。今回ご縁があり、ALIENWARE ZONEにて『LoL』の攻略記事を書かせていただくことになりました。

『LoL』を始めたばかり、あるいはブロンズやシルバーといったランクでプレイされている方向けに書いたつもりですが、それ以外の方も1つでもタメになった、知らなかった、という情報をお届けできればな、と思います。よろしくお願いします。

さて、今回は1人でゲームを「破壊」できてしまう可能性のある危険なチャンピオンたち、「アサシン」をテーマにしてみようと思います。


『LoL』の「アサシン」ってどんなチャンピオン?

「アサシン」とは暗殺者のこと。様々なゲームにモチーフとして採用されている存在ですが、『LoL』の中では「短い時間に多くのダメージを出して相手を一瞬で倒してしまう」チャンピオンたちのことを指します。


アサシンで代表的なチャンピオンといえば、ゼドやルブランなどですね。主にミッドレーンやジャングルでピックされます。

初心者の方は特にこれらのチャンピオンと相対する時に、わけのわからないうちに倒されて画面が灰色になる、という経験をしているのじゃないかと思います。このゲームで最も理不尽に感じる要素の1つですが、アサシンの特長やプレイパターンを学ぶことで、そういった悲しい出来事を減らすことができるのです。

「アサシン」の弱点

多くのアサシンの弱点は以下の通りです。あくまで一般的な話で、もちろん例外もあります。
あと、今回はミッドレーンを前提に記事にしました。ジャングルやトップの場合はいまいち当てはまらないこともあります。ご了承ください。

(1)レベル6まではキルされる心配があまりない

アサシンチャンピオンは、レベル6から覚えられるアルティメットスキルで、大きなダメージを出せるチャンピオンが多いです。

逆に言うと、レベル6でアルティメットスキルを覚えるまでは敵チャンピオンを1人で倒し切るのが難しく、一般的なメイジチャンピオンならレーンでの有利が取れると思います。積極的にハラス(通常攻撃やスキルを敵チャンピオンに当てて体力を削ること)をして、レベル6よりも前に相手の体力を減らし、リコールさせることができれば、経験値の差をつくることも可能でしょう。

うまくアサシンの体力と経験値をコントロールして、「レベル6になったタイミングでアサシン側から先に仕掛けられる」という最悪のシナリオを避けるよう立ち回りましょう。

ここでポイントとなるのは、スキルでハラスする際、あまりミニオンには当てず、敵アサシンだけに当てるようにすることです。敵ミニオンにあまりスキルを当ててしまうとウェーブ(ミニオンのグループ。また、敵味方のミニオンがぶつかる場所のこと)がプッシュ(ミニオンウェーブを相手のタワー方向に押し込むこと)され、敵アサシンは自分のタワー付近でCS(ミニオンやジャングルのモンスターに止めを刺した数のこと)を取ることができるようになってしまいます。

(2)でも触れますが、アサシンチャンピオンは全体的にスキルの射程が短いため、ウェーブの位置をあえて押し込まないことで、ガンク(主にジャングラーなどがレーンに奇襲を仕掛けて、相手のチャンピオンのキルを狙うこと)のプレッシャーを生み出すことができます。

レベル6以降は(3)で解説しますが、ウェーブをあまり引いてしまうとアサシンにローム(自分の担当しているレーンを離れて別のレーンへと移動し、キルなどを狙うこと)のチャンスを与えてしまいます。

ざっくりいうと、レベル5まではあまりプッシュしない、レベル6以降はプッシュする、といったウェーブコントロールが基本となります。

まあ、このゲーム特有の状況次第というやつなので参考程度ですが。

(2)スキルの射程が全体的に短め。そのかわりダメージが高い

アサシンチャンピオンは長射程のブリンクスキル(自チャンピオンが移動するスキル全般のこと)を持っていることはあるものの、ダメージを出そうとすると敵チャンピオンにかなり近づかないといけない、という性能になっています。

近づくということは反撃のチャンスでもあるので、アサシンがダメージを出しに近づいてきたところにCC(相手の行動を制限する状態異常のこと)を入れて、相手の動きを封じることが対策となります。

アサシンに対処する前に味方がCCを使い切ってしまうと、アサシンの思うつぼです。カタリナのR-デスロータスなんかが典型的ですね。

カタリナのアルティメットスキル・デスロータスは2.5秒間詠唱しつづけ、その間ダメージを出し続けます。スタンやノックアップなど、詠唱を中断させられるスキルを残しておきましょう

レーニングにおいてもこの射程の短さは弱点です。アサシンがブリンクを絡めたコンボでハラスをしてきた場合は、ひるまずにしっかりとダメージを返すようにしましょう。

あなたのチャンピオンが一般的なメイジなら、通常攻撃やスキルの射程がアサシンよりも長いので、ダメージを与える回数はメイジのほうが多いはずです。

(3)ロームは得意だが、ウェーブクリアは苦手

自分のレーンを離れて他レーンをガンクし、キルを取ってどんどんとスノーボール(育ったチャンピオンが得たゴールドやレベル差を活かして次々とキルを生み出し、さらに育っていくこと)していくのがアサシンの恐ろしいところですね。

ただし、ロームは成功すれば多くのゴールドや、場合によってはタワーやドラゴンといったオブジェクトを獲得することができますが、失敗すれば時間を浪費するだけに終わり、レーンにいれば獲得できたはずのミニオンによる経験値やゴールドをただ失うだけになってしまいます。

そのため、アサシンと対面しているチャンピオンはワーディングをしてロームを封じたり、ウェーブを押し付けてロームしたときにアサシン側にリスクを負わせる動きが重要になってきます。アサシンはウェーブクリアが苦手なことが多いので、相手から自由な時間を奪うことができます。

ここで、ローム対策に代表的なワード(設置点付近の視界を確保できるアイテム)を3つ紹介してみましょう。

この記事の続きを読むには、ログイン、または会員登録(無料)が必要となります。

会員登録して続きを読む

WRITER RANKING プロゲーマーやゲーム業界人などの人気ライターランキング

$this->childBlock('common' . DS . 'side-contents.php');?>