『ライフ イズ ストレンジ トゥルー カラーズ』全編日本語吹き替え対応で2022年2月25日発売決定!
プレイヤーの選択によって物語が変化するアドベンチャーゲームで、主人公アレックスとなって自身の不思議な能力と向き合い、兄の死の真相を探る。全編が日本語吹き替えに対応、海外版のデラックス・エディションに含まれていた特典が付属
プレイヤーの選択によって物語が変化するアドベンチャーゲームで、主人公アレックスとなって自身の不思議な能力と向き合い、兄の死の真相を探る。全編が日本語吹き替えに対応、海外版のデラックス・エディションに含まれていた特典が付属
新たなキービジュアルが公開、「メインストーリー」と「クエスト」ふたつのゲームモードや、新プレイアブルキャラクター「シャルロッテ」「ヨダルラーハ」の参戦、PC版がSteamで発売されることなどが公開
プラチナゲームズ開発のアクションRPGで、プレイヤーは戦士「センチネル」となって仲間たちと巨塔「バビロン」を攻略する。Steam版は3月4日にリリース、コスメ装備などが付属したデジタルデラックスエディションも登場
オープンワールドドライブゲーム『Forza Horizon 5』PC版のレビューをお届けします。今回の舞台はメキシコ。ただ走り回るだけでも楽しい本作の魅力をお伝えします。
アパートの一室を舞台に、殺されるまでの12分間を繰り返すタイプループ型のサスペンス・スリラーゲーム『Twelve Minutes』をレビュー。Steamで話題の本作は、ノベルゲームの新境地を開拓できたのだろうか?
鉄道会社の社長として都市を開発していくシミュレーションゲームで、今作より初めて「観光」が導入。Steamでは本日より1週間10%OFFで販売される。また12月10日20時よりゲーム実況者コーマさんが本作を紹介
FYQD-Studioが手掛けるハイスピードアクションFPS『Bright Memory: Infinite』が11月12日にSteamにて発売! それレビューをお届けします。
Steamで話題になっている新作を日々チェックし、それらをまとめて紹介するコーナー。今回紹介するタイトルは、2021年11月16日から11月30日の期間、Steamの「話題の新作」で取り上げられたタイトルから選んだ。
16年ぶりのナンバリング最新作となるRelic Entertainment開発、Xbox Game Studios発売の人気RTS『Age of Empires IV』のレビューをお届けします。
ゲームブロガー・ラー油氏によるSteamゲームレビュー。第104回は、怪獣を育成しながら街を破壊していくレトロアクションゲーム『Gigapocalypse』ピックアップ!
『GUILTY GEAR -STRIVE-』の公式オンライン大会「GUILTY GEAR DUEL ONLINE #2」が開催決定。今回はSteam版での開催で、本日よりエントリー受付開始。定員は先着で256名
2021年9月2日にSteamにてPC版がリリースされたアクションゲーム『El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON HD Remaster』(エルシャダイ)のレビュー。
『スターメロディー ユメミドリーマー』『式神の城2』『Crimzon Clover World EXplosion』『A列車で行こう はじまる観光計画』のSteamでのリリース日が決定
2020年1月21日にSteamで早期アクセス版が公開されて以来、大きな話題になっていたアクションゲーム『ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator』の正式版が11月24日に発売。そのレビューをお届けしよう。
ピート・モンドリアンの作品をモチーフにしたパズルゲーム『Please,Touch The Artwork』。その斬新なアイデアで、アートとゲームをつなぐ架け橋になろうとしている。