【『ファイナルファンタジーXIV』フリートライアル冒険記:最終回】田舎猫、チャクラを開くの巻
『FF14』フリートライアル体験記も今回で最終回。今回はフリートライアル上限までちょうど半分のレベル30までプレイ。田舎猫よ永遠なれ!?
『FF14』フリートライアル体験記も今回で最終回。今回はフリートライアル上限までちょうど半分のレベル30までプレイ。田舎猫よ永遠なれ!?
Steamに山と溢れるゲームの中から直感で即購入! 今回はマウスをクリックするだけで楽しめる『One Finger Death Punch 2』を紹介!
フィンランドの学生が作ったパズルゲーム『Baba Is You』がインディーシーンを席巻している。シンプルなメカニクスで多様なダイナミクスを生み出すという、ゲームデザインの原点に立ち返った良作だ。
ゲームブロガー「ラー油」氏によるSteamジャケ買いコーナー。第46回目の今回は、ちょっと懐かしいドット絵と味のあるムービーが秀逸のホラーアドベンチャーゲーム『Yuppie Psycho』をご紹介!
Wargaming.netが運営する無料のPC向けオンライン海戦ストラテジー『World of Warships』をご紹介。
世界第2位の経済大国・中国の等身大の若者文化を伝えてくれるインディーゲーム『WILL-素晴らしき世界-』。日本のビジュアルノベルゲームと変わらないテイストを通して、日本と変わらない日常が広がっていることを教えてくれる。
ゲームブロガー「ラー油」氏によるSteamジャケ買いコーナー。第45回目の今回はアニメチックなグラフィックと爽快なアクションを併せ持つ、本格派見下ろし型アクションゲーム『神明在上(Zengeon)』をご紹介!
国内でのサービス開始から約6年の歴史を持つWargaming.netのオンライン戦車バトル『World of Tanks』。PC版を中心にその魅力をご紹介!
前回の記事で、コスト340以下のオススメ機体を紹介、解説した。今回はコスト360以上と高コストのオススメ機体を紹介・解説しよう。コスト360以上としているが、実際はほぼコスト380以上となっている。コストが上がるほど再出撃時間が伸びるのだが、コスト380やコスト400はそのコストを払うだけの価値がある強さを持つ。ただし、コスト340以下の機体と違い入手手段が限定されており、DXガシャコンやハロチケでの入手が中心となる。再出撃時間が長すぎるため、デッキに複数入れる場合は再出撃時間の長さを考慮した立ち回りを意
2019年2月1日に発売された、バンダイナムコエンターテインメントのフライトシューティングゲーム『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』。今回はSteamで発売されているPC版のレビューをお届けする!
「今日から始める『ファイナルファンタジーXIV』」連載。今回は「漆黒のヴィランズ」登場を目前に控え、「お金の貯め方」についてまとめてみました。
ゲームブロガー「ラー油」氏によるSteamジャケ買いコーナー。第44回目の今回は4つのミニゲームがサクッと楽しめる『1-Bit Revival: The Residuals of Null』をご紹介!
現代人が異世界に転生して無双する「異世界転生モノ」のインディーゲームが韓国から登場した。三国志の世界を舞台とした『Lu Bu Maker』は一見するとイロモノながら骨太なゲームデザインが光るタイトルだ。
ゲームブロガー「ラー油」氏によるSteamジャケ買いコーナー。第43回目の今回は単純明快!敵を倒してハイスコアを目指す2Dアクションゲーム『天翔と剣のウィッチクラフト』をご紹介!
ゲームブロガー「ラー油」氏によるSteamジャケ買いコーナー。第42回目の今回はストーリーが展開するごとにルールが変わっていく不思議なパズルゲーム『Photographs』をご紹介!