【LoL 2018春プロシーン特集】変わらない最強を目指して。韓国トップリーグLCK開幕
2018年の海外『LoL』シーンをより楽しむための観戦ガイド連載がスタート。まず取り上げるのは世界最強地域である韓国のLCK。早くも1月16日に開幕するLCK Spring Splitで、頂点を目指し争うチームを紹介する
2018年の海外『LoL』シーンをより楽しむための観戦ガイド連載がスタート。まず取り上げるのは世界最強地域である韓国のLCK。早くも1月16日に開幕するLCK Spring Splitで、頂点を目指し争うチームを紹介する
初めまして、V3 EsportsのTopレーナーをやっているcogcogです。来季より1年振りのLeague of Legends Japan League(以下、LJL)復帰になるので、忘れ去られる前に軽く自己紹介をさせて下さい。僕は16歳の時に『リーグ・オブ・レジェンド』(以下、LoL)を始め、かれこれ6年間やり続けています。18歳の時にチームRascal Jester(以下、RJ)に加わり、その後、BlackEye(以下、BE)→OverDrive(以下、OD)→V3 Esports(以下、V3)と
12月31日にベルサール⾼⽥⾺場で開催、特別ゲストであるケイン・コスギ氏のトークショーも行われる
東京大学のLoLサークルが、日本代表として中国および韓国で開催される『League of Legends』の国際大学リーグに出場することが決定
インタビュアー●山口佐和子 写真撮影●岡野繁弘、山口佐和子 インタビュー前編に続き、この後編では『LoL』キャスターとしてのkatsudion氏のキャリアに焦点を当てる。eyes氏に続く「2人目」の存在として現れたkatsudion氏。2人目になる道ができたということは、3人目も4人目もいけるのではないだろうか。彼がたどってきた道のりと現状、そして未来への希望を聞いた。キャスターを志すまで ──さっそくなんですが、katsudionさんがキャスト(実況)を始めたきっかけとか経緯とか、どんな感じだったんでし
LeagueU『All Campus Series』のチャンピオンが決定!優勝は東大LoLサークル
『LoL』のプロチームBurning Coreに所属するZerost選手。プロゲーマーの半生を振り返ってもらいつつ、現在の心境を語ってもらった。
お待たせしました! 「LJL 2017 Summer Split Final」の会場に集まったコスプレイヤーの写真特集をお届け。
2016年より二部リーグ「LJL Challenger Series(CS)」をキャストしているkatsudion氏へのロングインタビュー。プロシーンの楽しみ方を語ってもらった。
中国で開催される『リーグ・オブ・レジェンド』世界大会の日程と対戦組み合わせが発表された。
『LoL』の「LeagueU」に参加する学生サークル代表を取材。第2弾は、横浜薬科大学のサークルに話を聞いた。
『LoL』の「LeagueU」に参加する学生サークル代表を取材。第1弾は東京大学の『LoL』サークルを直撃。
ライアットゲームズの『リーグ・オブ・レジェド』学生支援プログラム「LeagueU」について、グループマネージャー、フィリップ・リウ氏に話を聞く。
ライアットゲームズは、『リーグ・オブ・レジェンド』の日本国内プロリーグシリーズ「LJL 2017 Summer Split」において、優勝チームがRampegeに決定したことを発表した。
「SCARZ(スカーズ)」は、13部門のプレイタイトル、70人以上の選手を擁する日本でも有数の巨大なチームだ。代表を務める友利洋一氏にチーム運営と、今後の日本のeSportsについてインタビューを行った。