「Steam Deck」がなくてもOK! スマホとSteamでPCゲームを遊べる「Remote Play」の使い方
「Steam Deck」が人気の昨今、Steamには「Remote Play」という機能があるのをご存じだろうか? 今回はPCのゲームをスマホからプレイできる機能の使い方と注意点をご紹介する。
「Steam Deck」が人気の昨今、Steamには「Remote Play」という機能があるのをご存じだろうか? 今回はPCのゲームをスマホからプレイできる機能の使い方と注意点をご紹介する。
PCゲームの中から、競技性が高く、高額な賞金付きの大会などが開催されているeスポーツタイトルを12本選出。2018年から大きく様変わりした大会システムも解説。
意外と知られていないSteamの便利テクニックをレクチャー。データの共有や移行方法など、ゲーミングPCユーザー必見のSteamテクが満載だ。
毎日のように新作やアーリーアクセスがリリースされ、インディーからAAAまでゲーム三昧の暮らしが送れる時代。魔王を倒したり、自らの肉体を極限まで高めたり、希少なアイテムをコレクションしたり……。ふと考えてみると、現実世界で
ゲーミングPCを購入したらぜひインストールしておきたい、PCゲームプラットフォームをご紹介。いずれもeスポーツタイトルを擁する代表的なプラットフォームなので、すべてインストールしておけばたいていのゲームを遊べるぞ!
PCゲームプラットフォームとしては番外編となる、Amazon Prime Game。Amazonプライム会員なら毎月無料でゲームがゲットできるほか、ゲーム特典も盛りだくさんだ。
ドルアーガ⚔️、ギャラガ🐝、ドラキュラ🦇、メタルギア、魂斗羅👽、東海道五十三次👘…… 1980〜90年代に人気を集めたファミリーコンピュータから、Steam
1980年代から2000年代にかけて、ゲームセンターを賑わした名作ゲームがPCでも遊べる! Steamで配信されている往年のアーケードゲーム総まとめ!
インターフェースが一新された2021年版「Steam」で記事をリニューアル! PCゲームを始める第一歩として、イマドキのゲームをやるなら必須の「Steam」を、導入からゲームプレイまで順を追ってご紹介します!!
Steamゲームを安全に子どもに遊ばせるための方法として、「Steam ファミリーシェアリング」と「ファミリービュー」機能の使い方を紹介する。
eスポーツ人気の中、戦い疲れたあなたにおすすめのゲームをSteamから厳選。GAMERS ZONE8本のから8本のゲームをご紹介します。
Steamでゲームを購入する方法はオンライン決済がほとんどで、ダウンロード販売となっている。そのため、パッケージ販売されているゲームを中古として買い取ってもらうようなことはできないし、そもそも一度購入したゲームは返品や返金ができないと思われがちだ。しかし、運営元のValveは、ユーザーのさまざまな事情に合わせて、理由を問わずにほとんどすべてのゲームの返品・返金を受け付けている。今回は、Steamで返品・返金する方法について簡単にまとめてみた。いざという時にしか使うことはないだろうが、返品・返金可能なケース
子どもが『マインクラフト』にハマっているから親も始めたいけど、攻略も難しそうだし何から始めたらいいかわからない。そんな初心者の親御さんに向けた子どもと遊ぶ『マイクラ』連載。第1回は基本の『マイクラ』の買い方を解説。
『マインクラフト』ファンの子どもがいる家庭の親御さんに向けた『マイクラ』レクチャー企画。今回は「サバイバルモード」と「クリエイティブモード」、2つのゲームモードの違いを解説しよう!
『マインクラフト』の実績解除にスポットを当てた本連載。第3回目となる今回は「中級編(2)」と称して、前回に引き続き解除がやや難しい実績を紹介していく。