プロゲーマーになるまでの道のり【ストーム久保の「プロ格闘ゲーマーのゲンバから」第3回】
あけましておめでとうございます!2018年は目標を達成しつつ活動の幅も増えて健やかに過ごせた反面、来年も同じように、もっと言うのならば、2018年以上に活動できるのか不安があります。不安をぬぐうために、ここはいま一度初心
あけましておめでとうございます!2018年は目標を達成しつつ活動の幅も増えて健やかに過ごせた反面、来年も同じように、もっと言うのならば、2018年以上に活動できるのか不安があります。不安をぬぐうために、ここはいま一度初心
カプコン新公式リーグへ出場するチームメンバーを決定するという内容で、「エクストリームクラス」のスタープレイヤー6名が様々な視点で「ハイクラス」「ビギナークラス」の候補者を厳選する
12月14日~16日にアメリカ・ラスベガスで開催された「カプコンカップ2018」のレポート! 熱いトップ8の全試合を振り返る!
CAPCOM CUP 2018に出場したストーム久保選手。それぞれの試合でどんな気持ちで挑んでいたのか……。その心境を、ALIENWARE ZONEで語ってくれました。
「プラサカプコン吉祥寺店」のコミュニティスペースで年末年始イベントを開催。「さようなら2018年ランキングポイントブースト大会」や「ランキングチャンピオンカーニバル」などが行われる
12月15日~17日に開催された「CAPCOM CUP 2018」で「ガチくん」選手が優勝、「CAPCOM CUP 2019」の開催も決定。また新キャラ「影ナル者」が本日より配信
格闘ゲームはうまくないけど観戦するのは好き、という方に向けて『ストV AE』の楽しみ方を提案する本連載。第7回となる今回は、カプコンカップ本戦の出場をかけて争われた、2018年最後の3戦でのポイント争奪戦の模様をお届け!
プロゲーミングチーム「Atlas Bear」所属、『ストリートファイターV』で活躍中のストーム久保選手が、ALIENWARE ZONEでコラム連載開始! 第1回はプロゲーマーになるまでのお話です。
2018年10月13日、14日に開催されたカプコンプロツアーアジア地域決勝大会の模様をお届け。
2018年9月22日、23日と東京ゲームショウ2018で開催された「ストリートファイターⅤアーケードエディション ジャパンプレミア大会』、その熱戦の模様をレポートする。賞金総額1000万円のプレミアトーナメント! 上位入賞者に合計1000万円にものぼる賞金が用意され、参加人数も720人以上となり、国内の格闘ゲーム大会としては屈指の規模となったこの大会。大会二日目となる9月23日のトップ8プレイヤーによる決勝トーナメントには多くの観客が詰めかけ、『ストⅤ AE』とそのプレイヤーたちの人気をうかがわせた。▲現
OPENREC.tvで人気を集めた「ストリートファイターV オールスターリーグ powered by CAPCOM」。その仕掛け人、CyberZ取締役の青村陽介氏にお話を伺った。
東京ゲームショウ2018のHyperXのブースにて開催された、プロゲーマーと一般ユーザーの2on2『ストV AE』大会の模様をレポート。
格闘ゲームはうまくないけど観戦するのは好き、という方に向けて楽しみ方を提案する本連載。第5回となる今回は、カプコンカップ本戦の出場を賭けて行われた8月~9月のプレミア大会大連戦にフォーカスしてご紹介。熱戦・好試合の連続なので、もし見逃している方がいるならばぜひTOP8の試合だけでも見てもらえれば幸いだ。プレミア大会ラッシュの覇者は? 前回記事でもお伝えしたように、8月後半に差し掛かると、毎週のように世界各地でプレミア大会が開催される大会ラッシュとなった。各プレミア大会の結果は以下のとおり。日本最年長プロゲ
今回も、いただいた質問にお答えしていきます。質問内でご指摘いただいた通り、『ストV』では大会期間中に新キャラが追加され、新キャラ対策がさらに重要となっています。短い時間でできる、自分なりの新キャラ対策をお伝えします。
格闘ゲームはうまくないけど観戦するのは好き、という方に向けて、お楽しみポイントを提案する本連載。第4回となる今回は、カプコンプロツアー後半戦を楽しむため、現在のポイント状況を整理してみよう。「EVO 2018」閉幕! 勝ったのはProblem X! 8月3日から5日にかけて開催された格闘ゲームの祭典「EVO 2018」。その『ストリートファイターV アーケードエディション』部門の参加人数は実に2492名。いかにトッププレイヤーと言えども、頂点までの長い道のりのどこで足元をすくわれるかわからない超巨大トーナ