【Apex】オンラインゲームの楽しさを教えてくれたのが『Apex』でした!【ゲーマータレント梨蘭のエペチャン!最終回】
ゲーマータレント梨蘭さんのApexコラム、今回で最終回となりました。これまでを振り返りつつ、4月に参戦した大会「じすたげCUP」について語っていただきました。
ゲーマータレント梨蘭さんのApexコラム、今回で最終回となりました。これまでを振り返りつつ、4月に参戦した大会「じすたげCUP」について語っていただきました。
Alienware Zoneで2022年4月1日から4月15日までに公開された記事の人気記事ランキングをお届けする。集計期間は2022年4月1日から2022年4月18日まで。1位:『ELDEN RING』Steam版レビュー:古き良きRPGの面白さと難しさを現代に蘇らせた、“覚悟”ある者たちに贈る壮大すぎる冒険譚 『ELDEN RING』のレビューはやっぱり強かった! 見事ランキング1位です。そろそろ実績コンプや2周目、3周目に突入した人も多いのでは? 発売直後のレビューではなく、プレイし終わったからこそ
ストVプロゲーマーのストーム久保選手最新コラムは、3月29日のアップデートで大きく強化された3キャラについて解説します。
ストVプロゲーマーのストーム久保選手コラム。今回は3月29日にアップデートが予定されている『ストリートファイターV チャンピオンエディション』、どこがどう変更されるのか、公開された映像から大胆予想します!
『鉄拳』プロゲーマーの弦選手インタビューをお届けする。『鉄拳』が超強い小学生として名を馳せ、高校卒業後にプロ契約、TOPANGA LEAGUE制覇、RedBull Kumite優勝など輝かしい成績の裏側をじっくり聞いた。
株式会社NTTドコモが主催する『レインボーシックス シージ』国内最大トーナメント「X-MOMENT Rainbow Six Japan League 2022」発表会が行われた。
Steamで話題になっている新作を日々チェックし、それらをまとめて紹介するコーナー。 Steamのストアページを定期観測し、「話題の新作」へ多く登場した新作タイトルから、編集部独自に5本をセレクトして紹介する。
「どんな人がどんなインディーゲームを作っているのか」に注目したインタビュー連載企画の12回目は、『RPGタイム! 〜ライトの伝説』(正式名称は「RPG」が全角文字。以下、『RPGタイム!』)を手掛けた「デスクワークス」社を取り上げます。同社の中心メンバーは「藤井トム」さんと「南場ナム」さんですが、インタビュー実施時は開発が佳境という事情から南場ナムさんは残念ながら欠席。インタビュー後編となる本記事では、藤井トムさんに『RPGタイム!~ライトの伝説~』にまつわる話を聞いてきました。なお、前編となる「デスクワ
「どんな人がどんなインディーゲームを作っているのか」に注目したインタビュー連載企画の12回目は、『RPGタイム! 〜ライトの伝説』(正式名称は「RPG」が全角文字。以下、『RPGタイム!』)を手掛けた「デスクワークス」社を取り上げます。同社の中心メンバーは「藤井トム」さんと「南場ナム」さんですが、インタビュー実施時は開発が佳境という事情から南場ナムさんは残念ながら欠席。インタビュー前編となる本記事では、藤井トムさんにデスクワークス結成前の話からパブリッシングの話まで聞いてきました。なお、後編の『RPGタイ
ストVプロゲーマー、ストーム久保選手による連載コラム。今回は2022年2月21日に公開された『ストリートファイター6』のPVから読み取れる情報についてです。
Twitchで活動するストリーマーへのインタビュー。第2回は『ストリートファイターV チャンピオンエディション』で活躍しているFAV gaming所属のsakoさん。後編はTwitch配信の強み、魅力について語ります。
みなさんこんにちは! ゲーマータレントの梨蘭です。第10回になる『Apex Legends』コラムです! そして、新年あけましておめでとうございます!年越しは何をしていましたか? 私は人生で初めてのおせち料理を作ってみました。友達も一緒だったのですが、8時間くらいかけていろんなものを作りました。細かい作業が好きなので、気が付いたら夜遅くなっていて、慌ててそばを買い、旦那さんと年越しそばを食べながら2022年を迎えました!そんな新年1発目のコラムは、第10回目とキリがいい数字でのスタートです!さて、さっそく
Twitchで活動するストリーマーへのインタビュー。第2回は『ストリートファイターV チャンピオンエディション』で活躍しているFAV gaming所属のsakoさん。前編はプロになるまで、配信を始めるまでのヒストリー。
広島TEAM iXA所属のストーム久保選手による『ストV』のプロシーンに関するコラム。今回は「CAPCOM Pro Tour 日本大会4」におけるルークの活躍とその結果についてです。
「どんな人がどんなインディーゲームを作っているのか」に注目したインタビュー連載企画の11回目としてアクションゲーム『双腕のソルダート』を開発中の「おかず」さんにお話を伺いました(インタビュー記事はこちら)。そんなおかずさんの本業は「Epic Games Japan」のサポートエンジニア。というわけで本記事では、連載11回目のおまけとして「Unreal Engine」(以下、UE)や、Epic Games Japanについて少しお話していただきました。Unreal Engine 4の良さと学び方を聞く ──