Clutch_Fiが1日10時間のTwitch生配信を続けられる秘訣とは?【Lag Gaming Clutch_Fiインタビュー】
Twitchで活動しているストリーマーへのインタビュー。第1回は『AVA』『オーバーウォッチ』『PUBG』でプロとして活動してきたLag Gaming所属のストリーマー、Clutch_Fi(クラッチ)さん。
Twitchで活動しているストリーマーへのインタビュー。第1回は『AVA』『オーバーウォッチ』『PUBG』でプロとして活動してきたLag Gaming所属のストリーマー、Clutch_Fi(クラッチ)さん。
『The Artful Escape』はThe Game Awards 2021にてBest Art Directionなど複数ノミネートされた傑作リズム&プラットフォーマー。どこを評価されたのか、じっくり紹介していく。
インディーゲームのクリエイターインタビュー連載第11回! 今回はUnreal Engine 4でアクションゲーム『双腕のソルダート』を開発中の「おかず」さんにお話を伺いました。
10年以上のキャリアを誇るeスポーツキャスター・OooDa氏インタビュー。後編では、コロナ禍におけるeスポーツ業界の変化をはじめ、キャスター業の魅力やキャスター志望者へのアドバイス、今後の展望についてお届けする。
競技シーンの最前線に寄り添うeスポーツキャスター・OooDa氏へインタビュー。前編ではゲームとの出会いを筆頭に、eスポーツ業界に飛び込んだきっかけ、キャスター業に取り組む上でのスタンスについてお届けする。
ゲーマータレントの梨蘭さんによる『Apex』連載コラム。今回は2つの大会、RIGCUPとAOC champion carnivalに参戦した模様をお届けします。
広島TEAM iXA所属のストVプロゲーマー、ストーム久保選手による連載コラム。今回は新キャラ「ルーク」についてたっぷり語っていただきました。集大成でもありアンディテーゼでもある、ルークの強さとは!?
ゲーマータレント梨蘭さんによる『Apex Legends』コラム、今回は11月から始まった新シーズンについて、です。
『ストV』プロゲーマーのストーム久保選手コラム、今回はヒット確認について。プロや上級者には必須テクとも言えるヒット確認ですが、初心者はこれを覚えるまえにやるべきことがある……!?
インディーゲームのクリエイターインタビュー連載企画第10回は、個人で運営するゲーム開発サークル「Horou samatolune」の「ホロウサ」さん。新作『wanderdawn』のこともじっくり聞きました。
Alienware Zoneをご覧の皆様、どうも! 広島TEAM iXA所属 ストーム久保です。突然ですが、最近気がついたことがあるので語らせてください。個人配信で『ストリートファイターV チャンピオンエディション』(以下『ストVCE』)をしていると、質問をいただく機会があります。そして質問に答えると、私自身に良い影響があると気がつきました。なぜなら質問を返すことで私も頭の中が整理ができますし、答えられなかった場合はその場で調べることで新たに知識を得ることができるからです。なので、配信中に質問をしてもらえ
Apexコラム#7【私はこの方法でエイムを少し上達させた!】※松井注:コラムタイトルを候補でいいのでほしいです!みなさんこんにちは! ゲーマータレントの梨蘭です。第7回になる『Apex Legends』コラムです!前回の
秋になり少し肌寒くなってきましたね。皆さんの自粛の成果もあり、新型コロナウィルスの感染者が少しずつ減ってきてます!! この調子でがんばっていきましょう!さて、本題に入る前に報告があります! じつは今回のコラムで最終回となります。ここまで見てくれた方々本当にありがとうございました!この記事で少しでも新規の方が『鉄拳』に入りやすくなり、もともとプレイしてる方には対戦の参考になっていただけていたら幸いです。最終回ということで講習内容は前半にまとめて、後半は僕の『鉄拳』に対する思いや今後の抱負などを記していければ
『鉄拳』ノビ選手による『鉄拳7』が上達する連載コラム。今回は『鉄拳』ならではの3すくみについてじっくりを解説します。
ゲーマータレントの梨蘭さんによる『Apex Legends』コラム第6回! 今回は新キャラ「シア」とG-Star Gaming主催大会「じすたげCUP」出場レポートをお届けします。