ついにきたサマーアップデート! 設定上最強と言われているオロの使い心地はいかに?【ストーム久保のプロ格闘ゲーマーのゲンバから! 第33回】
『ストV』プロゲーマーのストーム久保選手連載コラム、今回はサマーアップデートで追加になった「オロ」を解説します。
『ストV』プロゲーマーのストーム久保選手連載コラム、今回はサマーアップデートで追加になった「オロ」を解説します。
新たなRocket Pass Premiumをアンロックすると「Outlaw」などのアイテムが入手可能。また8月13日より2v2 Heatseekerが、8月20日よりSpeed Demonが期間限定モードとして配信
『R6S』キャスターともぞう氏インタビュー後編。今回は国内競技シーンの現状と、どうしたら日本の競技レベルが向上するか……といった話を中心にお届けする。
Team YAMASAのプロゲーマー、ノビ選手による『鉄拳7』入門講座。今回は「横移動」について解説していきます。使いこなすことができれば勝率アップ間違いなしです!
2015年に発売されたタクティカルシューター『レインボーシックス シージ』(以下、R6S)。2021年で正式サービス開始から6年目を迎える『R6S』は、今もなお競技シーンで一定の盛り上がりを見せている。2020年より続く新型コロナウイルス(COVID-19)の影響を受けてeスポーツプログラムの一部が変更されたものの、2021年度よりNTTドコモが主催する国内リーグ「Rainbow Six Japan League」(以下、RJL)が始動。3月~9月までの半年間に渡り、合計8チームが優勝を目指さんと矛を交え
ゲーマータレント梨蘭さんの『エーペックスレジェンズ』コラム第5回! 今回は7月3日に開催されたストリーマー招待制大会「REIGNITE CUP」の参戦レポートです。
ストVプロゲーマー・ストーム久保選手の連載コラム。今回は広島への引越ネタ! ついにiXA屋敷の全貌が明らかに!?
『鉄拳7』プロゲーマー「ノビ選手」の鉄拳講座、今回はさらに強くなっていくための講習内容です。技表の見方、フレーム、確定反撃について解説します。
Steamで配信中のタイトル『有翼のフロイライン』のレビューをお届けします。アニメ&アーケードライクな本作の見どころをまとめています。
Alienware Zoneをご覧の皆様、どうも! 広島TEAM iXA所属 ストーム久保です。2021年5月19日、「ストリートファイターV チャンピオンエディション」(以下、ストVCE)にゲリラ的なアップデートが突如入りましたので、今回のコラムで触れていきたいと思います。このアップデートは2021年のロードマップに載っていないものでした。一切の告知がなく、あまりにも急なことだったので、世界中のプレイヤーが驚愕したことでしょう。▲2021年秋ごろにバランス調整の予定がありました2021年2月22日から始
ゲーマータレント梨蘭さんによる『Apex』連載コラム第4回。今回はシーズン9からの新キャラ「ヴァルキリー」と、新しいゲームモード「アリーナ」について!
「SYN PRO AIR」は3Dオーディオ、RGBフルカラーLEDイルミネーションに対応。「PYRO」は先に発売した日本語モデルのオリジナル版とも言える製品で、ROCCATブランドのメカニカルスイッチを採用している
『鉄拳』プロゲーマー・ノビ選手による連載コラム。第4回は、普段初心者講習で教えていることを濃縮してお届けします。
『リーグ・オブ・レジェンド』の日本リーグ「LJL」でキャスターを務めるeyesさんによる一人語りコラム。第3回は「LJL」キャスターになってからのあゆみ!
『ストリートファイターV』のプロゲーマー、DetonatioN Gaming所属のナウマン選手にインタビュー。