ゲームをとりまく差異がなくなっていく時代……「東京ゲームショウ2021 オンライン」に見る業界展望【インディーゲームレビュー 第107回】
コロナ禍での開催2年目となった東京ゲームショウ2021の展示内容を振り返る。会場がオンライン・オフラインのハイブリッドとなったように、出展ゲームも家庭用ゲームとPCゲームのマルチタイトルが増加した興味深い年となった。
コロナ禍での開催2年目となった東京ゲームショウ2021の展示内容を振り返る。会場がオンライン・オフラインのハイブリッドとなったように、出展ゲームも家庭用ゲームとPCゲームのマルチタイトルが増加した興味深い年となった。
アドベンチャーゲーム『Lake』の主人公メレディスは、大都市でキャリアを築いた40代の女性。父に代わって郵便配達員の仕事をするため、故郷の町へ向かう。配達を通して住民たちと交流し、人生において重要な決断を下すことに……!
PCゲームプラットフォーム「Steam」の裏技集第2弾! 今回は不便なところを解消できる、かゆいところに手が届く裏技集だ!
Steamで話題になっている新作を日々チェックし、それらをまとめて紹介するコーナー。 Steamのストアページを定期観測し、「話題の新作」へ多く登場した新作タイトルから、編集部独自に5本をセレクトして紹介。
ゲームブロガー・ラー油氏によるSteamゲームレビュー。第100回となる今回は、少女が機械兵士軍団から門を守り切るシューティングゲーム『溶鉄のマルフーシャ』をピックアップ!
「IGF2021」で二冠に輝いたインディーゲーム『Genesis Noir』。イタロ・カルヴィーノの短編集『レ・コスミコミケ』に影響を受けたパズルアドベンチャーからみる、インタラクティブ・グラフィックノベルの可能性とは?
『Aliens: Fireteam Elite』は、映画「エイリアン」を題材にした協力型マルチプレイTPS。問答無用に襲いかかってくるエイリアンたちを殲滅していく!
サイドビューと3Dビューが切り替わりながら、高速でビューンと突っ走る『ソニック カラーズ アルティメット』のPC版レビューをお届けします。ソニック30周年にふさわしい集大成的な一作となっています。
ゲームブロガー・ラー油氏によるSteamゲームレビュー。今回は、ジオラマ風の廃墟に緑を増やしていくパズルゲーム『Cloud Gardens』をピックアップ!
1996年夏、主人公が独裁国家から逃亡するため国境に向かった……というロードトリップアドベンチャーゲーム。プレイヤーの遊び方によってストーリーが変わる!? そんな本作のレビューをお届けします!
高難易度な2DアクションRPG『GRIME』のレビューをお届けします。パリィを軸とした意欲的なゲームシステムで、そのビジュアルも相まって独特で個性的なプレイフィールとなっています。
Steamのストアページを定期観測し、「話題の新作」へ多く登場した新作タイトルから、編集部独自に5本を紹介。今回は2021年9月1日から9月15日の期間、Steamの「話題の新作」で取り上げられたタイトルからセレクト。
Steamゲームを安全に子どもに遊ばせるための方法として、「Steam ファミリーシェアリング」と「ファミリービュー」機能の使い方を紹介する。
『Chernobylite』はチェルノブイリ原発事故により発生した物質「チェルノブライト」が存在する、架空の現代ロシアを舞台にしたSFサバイバルホラーRPGです。重厚な物語を楽しむことができる本作の魅力をお伝えします。
インターンとなって理不尽な会社の命令に「ノー!」と叫びまくる『Say No! More』。ゲームならではの社会批評であるとともに、ゲームオーバーというありふれた概念に対する挑戦的なゲームデザインを行ったタイトルだ。