『Bright Memory: Infinite』レビュー:前作から進化したハイスピードアクションFPS! 爽快コンボ、熱い展開がより気軽に楽しめる!
FYQD-Studioが手掛けるハイスピードアクションFPS『Bright Memory: Infinite』が11月12日にSteamにて発売! それレビューをお届けします。
FYQD-Studioが手掛けるハイスピードアクションFPS『Bright Memory: Infinite』が11月12日にSteamにて発売! それレビューをお届けします。
Steamで話題になっている新作を日々チェックし、それらをまとめて紹介するコーナー。今回紹介するタイトルは、2021年11月16日から11月30日の期間、Steamの「話題の新作」で取り上げられたタイトルから選んだ。
16年ぶりのナンバリング最新作となるRelic Entertainment開発、Xbox Game Studios発売の人気RTS『Age of Empires IV』のレビューをお届けします。
ゲームブロガー・ラー油氏によるSteamゲームレビュー。第104回は、怪獣を育成しながら街を破壊していくレトロアクションゲーム『Gigapocalypse』ピックアップ!
2021年9月2日にSteamにてPC版がリリースされたアクションゲーム『El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON HD Remaster』(エルシャダイ)のレビュー。
2020年1月21日にSteamで早期アクセス版が公開されて以来、大きな話題になっていたアクションゲーム『ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator』の正式版が11月24日に発売。そのレビューをお届けしよう。
ピート・モンドリアンの作品をモチーフにしたパズルゲーム『Please,Touch The Artwork』。その斬新なアイデアで、アートとゲームをつなぐ架け橋になろうとしている。
『Sherlock Holmes Chapter One』はホームズが探偵を始める前の青年時代にスポットを当てたオープンワールド推理ゲーム。プレイヤーは三人称視点でシャーロック・ホームズを動かし、事件の真相に迫っていく。
Steamにて、11月24日から12月2日15:00(日本時間)にかけて、「Steamオータムセール」が開催中だ。膨大なゲームの中から、ジャンルごとに割引情報を紹介しており、ログインすると自分の購入履歴やウィッシュリストをもとにレコメンドもしてくれる。同時に、Steamアワードのノミネート受付もスタート。2020年12月2日15:00以降にリリースされたゲームの中からユーザーが所有しプレイした(「愛の為せる業」のみ過去の受賞作品をのぞくすべてのゲームが対象)。ノミネートによりタスクを達成すると、それぞれに
2021年10月7日に発売されたオープンワールドFPSアドベンチャー『ファークライ6』のレビューをお届けする。
Steam版『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』のプレイレビュー。アニメ「鬼滅の刃」の物語と戦闘をアクションゲーム化させたソロプレイモード、好きなキャラクターを選んでタッグバトルが行えるバーサスモードの魅力を中心にお届けする。
ゲームブロガー・ラー油氏によるSteamゲームレビュー。第103回は、RPGツクールMVで作成された男女の入れ替わりJRPG 『リアリティ×マインズ』をピックアップ!
2021年10月20日にリリースされたデッキ構築型ローグライトカードゲーム『Inscryption』のSteam版プレイレビューをお届け。サイコロジカルホラーな脱出ゲームは、予想外の展開が大きな話題を呼んでいる。
『Castlevania Advance Collection』は、ゲームボーイアドバンスでリリースされた探索型アクションに分類されるタイトルを中心に4作品が収録。本記事ではそのSteam版プレイレビューをお届けする。
Steamで話題になっている新作を日々チェックし、それらをまとめて紹介するコーナー。 Steamのストアページを定期観測し、「話題の新作」へ多く登場した新作タイトルから、編集部独自に5本をセレクトして紹介しよう。