『Train Valley』『Train Valley 2』ファンの期待を受けた「正しい」進化のあり方とは?【インディーゲームレビュー 第78回】
鉄道を作り上げていくゲーム『Train Valley』シリーズ。日本で注目を集めた『A列車で行こう』シリーズとの比較から見える、ゲームの「正しい」進化のあり方とは?
鉄道を作り上げていくゲーム『Train Valley』シリーズ。日本で注目を集めた『A列車で行こう』シリーズとの比較から見える、ゲームの「正しい」進化のあり方とは?
DMM GAMESは2020年7月2日、PC/PS4/Switch用ソフト『BOSSGARD(ボスガルド)』をリリース。1体のボス vs 5人のヴァイキングによる、非対称型マルチプレイばドルゲームとなっている。
Sengoku Gamingの『VALORANT』部門に所属するZEROST選手が、脱・初心者のために身に着けるべきテクニックをご紹介!
THQ Nordicから発売された西部開拓RTS『Desperados III』のレビューをお届けする。
今回のSteamジャケ買い1本勝負は、「カジュアルに遊べる」「日曜日の朝アニメ」な雰囲気の『ココロクローバー パート1』をお届けします!
2020年3月にPC版『Halo: Combat Evolved Anniversary』、5月にPC版『Halo 2: Anniversary』が配信となった。現代FPSの礎となったこれらのタイトル、その面白さを今一度
意外と知られていないSteamの便利テクニックをレクチャー。データの共有や移行方法など、ゲーミングPCユーザー必見のSteamテクが満載だ。
ゲームブロガー・ラー油氏によるSteamジャケ買いコラム第69回。今回はメインビジュアルとゲーム画面の美しさが特徴の『Evan's Remains エヴァンの残したもの』を紹介!
『レインボーシックス シージ』の初心者がぜひ知っておきたい「共通ガジェットの使い方」(防衛編)ついて解説する。これから『R6S』に触れる人、まだ始めたばかりの初心者はぜひ参考にしてもらいたい。
海洋研究チームとしてマッコウクジラの生態を調査するインディーゲーム『Beyond Blue』。ドキュメンタリーの手法を取り込みつつ、より多くの顧客にゲーム体験を提供しようとしている。
ライアットゲームズが手掛ける大人気タクティカルシューター『Valorant』。その戦略性と面白さに満ち溢れたゲーム内容や、上達のコツ、インストール方法などを紹介していきます!
田舎町で生きづらさを抱える主人公となり、友人と交流しつつ、町の大きな闇に頭を突っ込んでいくアドベンチャーゲーム『Night in the Woods』。ゲーム要素を曖昧にすることで可能性を広げようとしているタイトルだ。
スペースドワーフとなって洞窟を掘りまくる『Deep Rock Galactic』が面白い! 様々なSF映画に影響された独特なテイスト、気持ちよすぎる採掘アクションが病みつきとなって、まさに掘り出し物な協力FPS!
Rocket Vultureは2020年5月20日、Steamにてお料理アクションゲーム『カンニバルクッキング』(原題『CANNIBAL CUISINE』)の配信を開始した。
話題沸騰中の『マインクラフト ダンジョンズ』レビュー! 中身は元の『マイクラ』とはまったく別物だけど、すでに多くの中毒者を生み出しているとか!? 本作の魅力とは……!