【コラム】小野憲史のインディーゲームレビュー
MEMBERS ONLY 独自視点の記事やお得なキャンペーン記事など配信
PICKUP GAMES今話題のゲームニュースを押さえておこう!
-
スパロボ最新作『スーパーロボット大戦Y』がSwitch・PS5・Steamにて2025年発売決定! オリジナルメカのフィギュア付き限定版も登場
-
まさかの17年ぶり新作『沙羅曼蛇III』や海外版など全17作品を収録! 『グラディウス オリジン コレクション』が8月7日に発売
-
「『THE IDOLM@STER』新グッズの事前販売が4月20日まで実施中! 765プロ限定アイテムが目白押し
-
作業集中支援ゲームのPC版『gogh: Focus with Your Avatar』(ゴッホ)が4月30日にSteamで発売
-
Steamで好評のホラーアドベンチャーゲーム『FAITH: The Unholy Trinity』が待望の日本語対応! Switchで2025年8月発売決定!
-
ライフシミュレーションゲーム『inZOI』の早期アクセス版が発売開始! 各種記念キャンペーン情報も
-
『ポケモンユナイト』に陸サーファーの新ポケモン「アローラライチュウ」が参戦!
-
金子一馬の新作はローグライクカードゲーム! 『神魔狩りのツクヨミ』 2025年初リリース予定!
-
『Pikuniku(ピクニック)』にみるゲームと物語のユニークな関係性【インディーゲームレビュー 第50回】
-
『Into the Breach』にみるターン制ストラテジーの革新【インディーゲームレビュー 第49回】
-
『環願 Devotion』問題に見る現実とゲームの接続……ゲームはなぜ社会問題化するのか【インディーゲームレビュー 第48回】
-
『Opus Magnum』人はなぜ遊ぶのかを思い出させてくれる良質パズル【インディーゲームレビュー 第47回】
-
『Minit』ゲームジャム時代のインディーゲーム開発【インディーゲームレビュー 第46回】
-
『Semblance』南アフリカの新鋭パズルゲームは、なぜわかりにくいか【インディーゲームレビュー 第45回】
-
『Return of the Obra Dinn』AAAとインディーゲームを結ぶ難易度構造のループ【インディーゲームレビュー 第44回】
-
『Old School Musical』コントローラーとUIの関係性が生み出すリズムゲームの可能性【インディーゲームレビュー 第43回】
-
『OPUS 魂の架け橋』コンテキストが生み出す彼岸の物語【インディーゲームレビュー 第42回】