【コラム】小野憲史のインディーゲームレビュー
-
-
『Unpacking』デベロッパー・プレイヤー・社会で変わるゲーム批評のあり方【インディーゲームレビュー 第115回】
-
『There Is No Game: Wrong Dimension』「ここにゲームはない」とはどういう意味なのか?【インディーゲームレビュー 第114回】
-
『OPUS 星歌の響き』インディーゲームを育てる「メタゲーム」としてのプレイヤー【インディーゲームレビュー 第113回】
-
『Assemble with Care』良質なインタラクティブ絵本ならではのスマホからの移植問題【インディーゲームレビュー 第112回】
-
『Twelve Minutes』ゲームならではの映画的サスペンス・スリラーは成功したか【インディーゲームレビュー 第111回】
MEMBERS ONLY 独自視点の記事やお得なキャンペーン記事など配信
SERIES RANKING 連載の人気記事ランキング!
PICKUP GAMES今話題のゲームニュースを押さえておこう!
-
自由な機体カスタマイズが熱い『DAEMON X MACHINA』最新作、gamescom 2025出展&発売日決定!
-
デスノート×人狼ゲーム!「DEATH NOTE Killer Within」登場!9月1日までPS Plusでフリープレイ可能
-
MMO対戦アクションゲーム『CosmicBreak Universal』新キャラクター「リエル」登場!大型イベント開催中
-
孤独な青年の狂気を描く『BrokenLore: DON'T WATCH』PlayStation・Xbox版発売開始
-
資源略奪と拠点防衛のPvP戦!『Once Human: RaidZone』ついに正式リリースへ
-
『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』アップデートVer2.20配信開始!新キャラ・バトルパス登場で盛り上がれ!!
-
『ストリートファイター6』Year3始動!サガット配信&新要素が多数追加
-
「カプコンサマーセール」開催中! 「モンハンストーリーズ」「ロックマン」からベルスク、歴代「ストリートファイター」まで最大80%オフ!
-
【Please, Touch The Artwork】ゲームとアートをつなぐ「こんなの○○じゃない」の法則【インディーゲームレビュー 第110回】
-
『A YEAR OF SPRINGS』作者の思いを届けるためのゲームデザイン上の工夫【インディーゲームレビュー 第109回】
-
東京ゲームショウ2021オンラインにみる「ご当地ゲーム」の現状と可能性【インディーゲームレビュー 第108回】
-
ゲームをとりまく差異がなくなっていく時代……「東京ゲームショウ2021 オンライン」に見る業界展望【インディーゲームレビュー 第107回】
-
『Genesis Noir』小説を脱構築したインタラクティブ・グラフィックノベルの可能性【インディーゲームレビュー 第106回】
-
『Say No! More』ゲームによる社会批評と「ノー」がもたらす全肯定【インディーゲームレビュー 第105回】
-
『Symphonia』フランスの学生チームが作ったゲーム版バンド・デシネ【インディーゲームレビュー 第104回】
-
『Dorfromantik』ドイツの学生チームが開発した癒やしの箱庭空間【インディーゲームレビュー 第103回】
-
『Haven』Co-opパートナーを迎えるためにデザインされたソロゲーム【インディーゲームレビュー 第102回】