Gamers Zone

move to login

GAME PCゲームで勝ち抜くための情報満載!

【今週のEpic Games Store 無料ゲームレビュー(9月12日〜19日)】 『Monument Valley II』&『The Battle of Polytopia』&『ゴーストランナー2』:高評価タイトルが一挙無料配信中

目次
  1. 『Monument Valley II』 (モニュメント バレー2)
  2. The Battle of Polytopia(バトル・オブ・ポリトピア)
  3. ゴーストランナー2
Epic Games Storeより、毎週提供されている期間限定無料ゲームをご紹介するこの企画。

2025年9月5日(金)より期間限定で無料配信されているゲームは、パズルアクションゲーム『Monument Valley II』 (モニュメント バレー2)、ターン制ストラテジーゲーム『The Battle of Polytopia』(バトル・オブ・ポリトピア)、そしてソロFPS『ゴーストランナー2』の3本だ

無料配信期間は、2025年9月19日(金)0:00まで。


『Monument Valley II』 (モニュメント バレー2)



先週の無料配信ゲームで提供されていた『Monument Valley』の続編。シリーズ作品の2作目だが、本作からでも十分に楽しめる。

主人公は、ローという女性とその娘。前作が「許し」の旅だったのに対して、本作は「母性」の旅と銘打っている。

パズル自体は前作と同様に、騙し絵の中にプレイヤーが入り込み、ありえない動きをすることで新たな道や解決策を見出していくというもの。脳が認識している空間をねじまげるという、ゲームの基本コンセプトは変わらないが、最大の違いは、登場人物がローと娘のふたりであるということだ。


道をふさぐように変化していく地形により、時には離れ離れにさせられることも。そんな時にローの動きを見て娘も少しずつ独り立ちしていく。


娘はローの動きを見ながら行動することもあり、時には娘を操作することも。


さらに、1作目にはなかったような正面から見る場面も登場する。


しかし、いつかは子どもは親の元から巣立つもの。それが本作のテーマのひとつにもなっている。


パズルだけでなく、よりストーリー性が高まった本作。ふたりの親子の行く末は……。


目の錯覚度:★★★★★
パズルの新鮮度:★★★★
おすすめ度:★★★★★

価格:920円
デベロッパー:ustwo games
パブリッシャー:ustwo games
リリース日:2025年9月12日
初回リリース日:2022年7月12日
日本語対応:対応
URL:https://store.epicgames.com/ja/p/monument-valley-2-addd02


The Battle of Polytopia(バトル・オブ・ポリトピア)



『The Battle of Polytopia』は、ローポリゴンのレトロなグラフィックながら、ソロ/オンラインプレイも可能なターン制ストラテジーゲームだ。もともとスマホ向けにリリースされたため、シンプルでわかりやすいインターフェースとゲーム進行が特徴となっている。

プレイヤーはひとつの「部族」となり、開拓によってコストを稼ぎながら勢力を拡大していく。勢力拡大には、ユニットによる村などの「占領」が必要で、他プレイヤーのユニットとの戦闘はターン制シミュレーション方式だ。ユニットを移動させることで見えていない範囲を探索すると、新たな地域や中立の村、敵ユニットや本拠地などを見つけることもある。


戦闘や占領に用いる「ユニット」の製造、「狩猟」「建造」「農地化」などの行動、街の発展、「スキルツリー」の解放などには、狩猟や開拓でゲットしたり、ターンごとに入手できる「星」が共通して必要だ。「星」が足りないかなくなって行動できなくなったらターン終了となる。


ユニットの種類や、開拓、行動などでできることを増やすためには、星が多く必要な「スキルツリー」を解放する必要がある。これ自体はすべてのゲームモードで共通なので、どれくらいの星があれば何ができるかを考慮して行動すれば、より効率良く発展させられる。


ゲームモードは、ソロで遊ぶモードと、オンライン対戦できる「マルチ」モードを搭載。ソロにもさまざまなルールで遊ぶモードが用意されている。


また、モードによっては自分が選ぶ部族を選択できる。部族ごとに力が強い、探索に長けているなどの特徴が異なるが、最初から持っているスキルツリーが異なるという感じだ。


モバイル向けから開発されただけあって、小さな画面の中でいかにわかりやすくするかというUIが非常にとっつきやすく遊びやすい。プレイ展開も早く、短時間で遊べる点も好印象だ。一度始めてしまうと一気にのめり込んでしまう遊びやすさは秀逸。じっくり遊びたい方におすすめの一本だ。

始めたら止まらない度:★★★★★
PCでの遊びやすさ度:★★★★
おすすめ度:★★★★★

価格:1460円
デベロッパー:Midjiwan AB
パブリッシャー:Midjiwan AB
リリース日:2025年6月18日
初回リリース日:2020年8月6日
日本語対応:対応
URL:https://store.epicgames.com/ja/p/the-battle-of-polytopia-12fed6


ゴーストランナー2




サイバーニンジャが主人公のソロプレイ用FPS『ゴーストランナー』の続編。前作は、大災害により人類最後の砦となったダーマタワーを駆け上がり、最上階にいるマラを倒すことが目的だった。

あれから1年後、ダーマタワーの勢力を退けた後の街が今度の舞台。前作以上に凝った世界設定と、新たなスキル、破壊可能なオブジェクトなどにより自由度が増している。

操作は非常にシンプルなFPSだが、攻撃は近距離での刀が基本で、ガードも可能。ダメージゲージなどはなく、一撃でも当たったり地形から落下したりしたら即ゲームオーバーだ。FPS系タイトルというよりは、3Dで遊ぶアクションゲームというイメージに近い。


オープンワールドではなく、決められたルートでミッションをクリアしていくが、複数の敵がいる場面などでは攻略ルートの自由度は高い。ステルスゲームではないが、相手に気づかれないように近づいて倒し切れるような場面もある。


なによりすべての操作がスピーディーで、WASDでの操作感は他のゲームにはないというほど爽快だ。壁ジャンプや一瞬のダッシュ、空中移動などで敵を撹乱しつつ、街の最奥部を目指していく孤独な戦いを描いている。


見た目以上にゲームの難易度は低く、FPSなどが苦手な人でもとっつきやすい。重厚で戦略性の高い物語が好みの人には向いていないが、1試合が長くなりがちなタクティカルシューターなどに疲れた人にプレイしてみてほしい作品だ。

疾走感:★★★★★★★
爽快感:★★★★★★★
おすすめ度:★★★

価格:4480円
デベロッパー:One More Level
パブリッシャー:505 Games
リリース日:2023年10月27日
日本語対応:対応
URL:https://store.epicgames.com/ja/p/ghostrunner-2


Epic Games Store
https://store.epicgames.com/ja/

© 2025 USTWO GAMES LTD. All trade marks are the property of the relevant owners. All rights reserved.
Polytopia is a registered trademark owned by us, the developer, Midjiwan AB
© 2023 505 Games. Developed by „One More Level” S.A. Published by 505 Games. Ghostrunner is a trademark of 505 Games S.p.A. 505 Games and the 505 Games logo are trademarks of 505 Games S.p.A. All other marks and trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved.

【連載】Epic Games 今週の無料配信ゲーム

WRITER RANKING プロゲーマーやゲーム業界人などの人気ライターランキング