Gamers Zone

move to login

GAME PCゲームで勝ち抜くための情報満載!

年末年始で遊びたい! 2020年下半期PCゲームレビューピックアップ

目次
  1. Halo: CEA、Halo: 2A
  2. Desperados III
  3. BOSSGARD
  4. ロケットアリーナ
  5. Microsoft Flight Simulator
  6. ハイパースケープ
  7. Samurai Jack
  8. Hades
  9. クラフトピア
あけましておめでとうございます!

新年1回目の記事は、2020年にALIENWARE ZONEでレビューしたタイトル、下半期編です。ビッグタイトルも多数登場しましたね。

気になっていたタイトルや、まだ見ぬタイトルとの出会いのきっかけになれば幸いです。

Halo: CEA、Halo: 2A

10年以上の時を経てリメイクされた『Halo』シリーズ。その初期2作品が『Halo: CEA』と『Halo: 2A』です。



10年も経つとゲームはシステムもグラフィックもガラリと変わります。それを体感できるように、当時のグラフィックと最新のグラフィックを切り替えられる機能も搭載。懐かしさを知る人以外には興味はないかもしれませんが、非力なスペックで作られた当時の『Halo』の凄さは、当時の子どもしか知ることができません。歴史を知る上でも面白いギミックですね。


ゲームとしては単体で販売されていますが、初の『Halo 3』の移植作なども含めて、このコレクションの方の購入を強くオススメします。

PC版『Halo: CEA』『Halo: 2A』10年経っても色褪せない個性と、シリーズの意外な一面が光る初期2タイトル
https://alienwarezone.jp/post/2673

Desperados III

西部開拓時代を舞台とした、ステルス要素も含むストラテジーゲーム。Steamで人気を博した日本の戦国時代が舞台の『Shadow Tactics』の流れを組む新作としても話題になった1本です。


見下ろし型のリアルタイムストラテジーとして、敵から見つからないように暗殺などを行う緊張感と戦略性はそのままに、トライ&エラーを繰り返してクリアを目指せる気軽さもあり、サクサクと遊べますよ。

『Desperados III』 往年の名作RTSが遊びやすくなって現代に蘇る! 西部劇ステルスストラテジー
https://alienwarezone.jp/post/2700

BOSSGARD

DMM GAMESから発売された『BOSSGARD』(ボスガルド)は、プレイヤーが異形のボスか、それを倒すヴァイキングになるかを選んで対戦するゲームです。『Dead by Daylight』のように敵側、味方側で戦うイメージですね。


正義の味方たるヴァイキング側には、世界の様々な国の特徴を表したキャラクターや武器、能力が揃っています。ボスの方は食パンっぽいやつとか、トイレのすっぽんっぽいやつとか、生活でよく目にする“アレ”がモチーフのコミカルなキャラも魅力のひとつ。

みんなでワイワイ遊びたい方は試してみては?

BOSSGARD』 ヒーロー?それとも悪役⁉ どちらも主役になれる、非対称マルチバトルゲーム!
https://alienwarezone.jp/post/2726  

ロケットアリーナ

EAで配信されているインディータイトルのFPS『ロケットアリーナ』。3vs3の対戦シューターながら、単に相手を倒すだけではなく、相手ゴールにボールを入れた得点を競ったり、メガロケットを守って攻撃したり、コインや宝箱の取得数を競ったりと、いろいろなモードが用意されています。


EAといえば『Apex Legends』が人気ですが、よりカジュアルに遊びたい人にはこちらもオススメ。キャラクターやデザインもポップですし、誰も死なないというところも年齢問わず安心して遊べますよ。

誰も死なない対戦TPS『ロケットアリーナ』レビュー! 思いも寄らない奥深さは、全対人ゲームファンが体験すべき!
https://alienwarezone.jp/post/2731

Microsoft Flight Simulator

フライトシミュレーターファンにとっては待望の新作となった『Microsoft Flight Simulator』。「空を自由に飛びたいな」という夢をかなえてくれる超ド級のグラフィックを引っ提げて登場しました。


レビューではNVIDIA RTX 2080Ti程度あれば、と書いていましたが、RTX 30シリーズの登場後はそれでもまだ足りない、といった声もチラホラ。データの容量、アップデート時間も膨大で、どこまでリアルにすれば気が済むのかと、不安と期待たっぷりのタイトルです。

フライトシム新作『Microsoft Flight Simulator』レビュー! 最高の飛行体験には推奨スペック以上のPCが欲しい
https://alienwarezone.jp/post/2836

ハイパースケープ

レインボーシックス シージ』や『アサシンクリード』シリーズなどのUBISoftからリリースされた、新作バトルロイヤルが『ハイパースケープ』です。未来を舞台としていることから、常人では考えられない動きや武器を使えるのが、他のリアル系バトロワとの最大の違い。


キャラクター自体は特に個性がなく、アイテムによって使える能力が変わるところは『PUBG』などに近い印象。エイム技術などもかなり要求される、見た目よりも硬派なFPSです。

eスポーツタイトルとしては、思ったよりは初速が鈍かった印象。ですが、細かなアップデートにより今後もプレイヤーが増えていくかもしれませんね。

『ハイパースケープ』レビュー! SFな世界観をフル活用したバトルロイヤルが開幕!
https://alienwarezone.jp/post/2838

Samurai Jack

海外では今なお人気のカートゥーン ネットワーク制作のアニメ作品『Samurai Jack』をベースとしたゲームがこちら。日本でも2000年代に放送されていたので、ご存じの方には懐かしいタイトルでしょう。

魔法の刀を携えた正義の侍「ジャック」と、妖怪「アク」との過去・現在・未来をまたにかけた戦いのお話。ゲームとしては3Dと2Dでのアクションで、武器などを強化していけますが、意外と硬派でやりごたえがあります。


実はこの2021年1月16日から、カートゥーンネットワークにてリマスター版が放送されます。宇梶剛士さんと故・菅原文太さんというキャストも胸アツ。原作を知らない人はぜひここから初めてみては?
https://www.cartoonnetwork.jp/cn_schedules/program/00173

『Samurai Jack: Battle Through Time』プレイレビュー! 骨太アクションと隅々まで忠実な原作再現に心を打たれた一作
https://alienwarezone.jp/post/2882

Hades

メタスコアでも非常に高得点なタイトルとして話題になった、ギリシャ神話時代をモチーフとしたローグライト『Hades』。不死身の王子「ザグレウス」が、父である冥界の神「ハデス」の支配から抜け出すために戦うというストーリーです。


6種類の武器と、成長させていくことで生まれる多彩な連携攻撃が爽快で、ランダム要素も多めながら、神話っぽい荘厳なグラフィックは一見の価値あり。じっくり長く楽しめる1本になっています。

冥界脱出ローグライト『Hades』 美しいギリシャ神話世界でスタイリッシュアクション!
https://alienwarezone.jp/post/2986

クラフトピア

素材を集めてモノを作ったり料理をしたり建築したり敵と戦ったりと、自由度の高さが特徴のオープンワールドゲーム。まだ完成には至っていないものの、なんでもできるところが配信者などを含めて多くのプレイヤーに支持されています。


とにかくできることが多彩で、「こんなこともできるかな?」ということがたいていできてしまいます。あのゲームみたいに作業台を作ってモノを作ったり、あのゲームみたいに家を建てたりと、やれることが多すぎてなにをしたらいいのか困ってしまうほど。

まだ早期アクセス中ですが、2021年1月時点では20%オフの2000円ちょっとで購入できるので、とりあえず話題の作品を遊んでみたい、という人はこのチャンスにぜひ。

『クラフトピア』レビュー! 人気ゲームのいいとこ取り! 自由度万歳のオープンワールドサバイバルアクションゲーム
https://alienwarezone.jp/post/3004
※ ※ ※
これ以外にも『Halo 3』や『ウォッチドッグス レギオン』、『アサシンクリード ヴァルハラ』といった話題作もてんこ盛りだった2020年。『サイバーパンク2077』をじっくり遊んだレビューも今後公開予定です。

2021年も読者のみなさんが気になるPCゲームのレビューを、じっくりお届けしていきたいと思います。ぜひご期待ください!

Alienware Zoneのゲームレビュー連載はこちら。
【連載】ALIENWARE ZONE的おすすめPCゲームレビュー
【コラム】小野憲史のインディーゲームレビュー
【連載】ラー油のSteamジャケ買い1本勝負


【連載】Alienware Zone PCゲームレビュー<2020年版>

WRITER RANKING プロゲーマーやゲーム業界人などの人気ライターランキング