GAME PCゲームで勝ち抜くための情報満載!
『Paradise Lost』レビュー。スラブ神話×ナチス地下都市を行く歴史改変ADVで、廃墟から読み解く戦争の虚しさとわずかな光
2021年リリースの注目PCゲームをご紹介する連載「Alienware Zone的おすすめPCゲームレビュー」。
筆者がナチス×歴史改変モノと聞いてまず思い浮かべるゲームは、『Wolfenstein』シリーズなどの派手で超ゴアな作品たちだった。対して今回紹介する『Paradise Lost』は同様のモチーフをとても静かに、そして美しく描いている。
2021年3月24日に発売されたこのアドベンチャーゲームの舞台は、架空の1960年代。ナチスがヨーロッパ中に核ミサイルを落とし、第二次世界大戦は膠着状態に陥った。核の冬に包まれたポーランドで、プレイヤーはスラブ神話とテクノロジーが共存するナチスの地下都市を探検することになる。
本作はアドベンチャーゲームというよりはウォーキングシュミレーターに近く、人によっては少し退屈な印象を与えるかもしれない。しかし、考察しがいのある史実を交えたストーリーや引きこまれる風景には確かな魅力があった。今回はそんな本作の魅力をお届けしよう。
本作にはパズルやアクション要素はほぼ無い。その代わり、断片的な手がかりからじっくり真相を読み解く楽しさがある。ナチス幹部の指示書から部下のケンカ、レジスタンスの作戦会議まで。廃墟に残った文書や音声ログはあらゆる人々の声を記録している。文書の紙面まで丁寧に日本語訳されているのが嬉しい。
▲地下都市を制御する「E-V-Eコンソール」
▲メモリチューブの監視記録
数ある手がかりの中でもユニークなものが「メモリチューブ」だ。地下都市の制御システム「E-V-Eコンソール」に接続して使うと、過去の監視記録が見られる。ただ見るだけではなく、プレイヤー側がE-V-Eコンソールを操作するターンがあるのが面白い。たとえばメモリチューブの内容が交戦記録だったときは、敵に対して「処刑する」「隔離する」といった行動を選択しなければならない。テキストと音声だけで表された昔のできごとなのに、その場の緊張がありありと感じられた。
風景そのものも想像を膨らませてくれる。電車の中に散乱する銃弾と、大破した窓の先に口を開けるトンネル。精肉工場で飼育していた様子のおかしいヤギについてのメモと、ヤギにしては大きい動物の骨。何が起きたのか気になって、つい見つめてしまう風景が多い。廃墟の魅力とは、誰もいない寂しい場所なのに物語が感じられること。よく廃墟(心霊スポット)の動画を見る筆者はそう思うのだが、まさにそれが再現されたゲームだ。
ここで探索時の操作について書いておく。主人公が小さな子供であることを強調するためか、シモンの歩く速度は遅め。走るアクションは用意されていない。4時間ほどでクリアできるので我慢できなくはないが、もどかしく感じるプレイヤーはいるだろう。また、ドアを開けたり引き出しを開けるときにスティック操作が必要になる。これがほとんど同じ操作で回数も多いため、いかにも入力させられている感があった。重そうな扉を開けるときはボタン連打など、もう少し状況に合わせた操作のバリエーションがあれば没入感をキープできたかもしれない。
古代の神話が際立たせる、
▲スラブ神話のモチーフが崇拝されているエリア
『Paradise Lost』が訴えるテーマの一つに、人々が争い続けることの虚しさがある。本作はナチスという絶対悪的な存在と、抑圧される人々の二項対立を描くだけではない。絶対悪がいなくなった後でさえ、また争い始めてしまう人間の性も表現している。
特徴的な点は、こういった物語が神話の上で繰り広げられることだろう。地下都市にはスラブ神話を彷彿とさせるエリアがある。スラブ神話とは、ポーランド人を含むスラブ人がキリスト教以前に信仰していた土着的な神話のこと。あらゆる神々が雷や大地などの自然を司る。スラブの土地で育まれた神はずっと変わらずに、人々が争い続ける様子を見つめているのだ。その対比が無常ながらも美しい。
本作をより楽しめるように、もう少しスラブ人について語っておこう。彼らは『Paradise Lost』というタイトル通り、楽園を追われた過去を持っている。古代スラブ人は異民族に居住地を追いやられ、東西に分裂した。その後スラブ人が築いたポーランドも、ドイツをはじめとした周囲の強国に存在を脅かされてきた。本作のポーランド人レジスタンスたちはそんな波乱の歴史を背負っている。たとえナチスの持ち物でも、スラブ神話を想起させる地下都市は彼らの新しい安住の地になった。しかしプレイヤーがたどり着いたとき、そこにはなぜか誰もいない。人間はこれから何度楽園を失えばいいのだろう。真相を知るとそんな無力感が湧いた。
▲マイクから探検を手助けしてくれるエヴァ。たまに大胆な作戦を思いつく
この虚しいサイクルの中でわずかな希望となるのが、シモンとエヴァが自らの意志で地下を突き進む姿だ。2人はどれだけ残酷な戦争の痕跡を見つけても歩みを止めない。戦禍に生まれた彼らはあらゆる理不尽を押し付けられてきたが、自分の行き先を決めるときだけは無力感から逃れられることを知っている。虚しさがつのる戦禍の中で、そんな2人のまぶしさだけが小さく輝いているようなゲームだった。
ストーリーについては少し残念だった点もある。公式サイトによるとストーリーは選択肢によって分岐するらしいのだが、どれを選んでもエンディングはほぼ変わらない。最後に迫られる選択がとてもシリアスなので、拍子抜けしてしまった。もちろん1周目までのプレイであれば、ここまで語ってきたように楽しめるはず。ただ、2周目を始めて違うエンディングを見ようとするのはおすすめできない。選択肢によってキャラクターのセリフやマップ上のオブジェクトが変化していることは確認できたが、小さな変化にとどまっていた。
エンディング分岐についての不満は残るが、『Paradise Lost』は廃墟から過去を読み解く静かな面白さを備えたゲームだった。神話によって強調された戦争の虚しさと、その中で懸命に生きる少年たちの物語は絶妙な後味を残している。これらの美点と短いクリア時間のおかげで、操作性への不満もいくらかカバーできていると感じた。短くても余韻のあるゲームや考察が好きな人は、ぜひこの地下都市へ足を踏み入れてみてはいかがだろうか。
Paradise Lost © 2020 All in! Games S.A.. Developed by PolyAmorous and published by All in! Games S.A.. Paradise Lost is trademark of All in! Games S.A.
●タイトル:Paradise Lost
●ジャンル:アドベンチャーゲーム
●発売元:All in! Games
●開発元:PolyAmorous
●プラットフォーム:PC、PlayStation 4、Xbox One
●発売日:2021年3月24日
●価格:1520円
※PS4版は1650円、Xbox One版は1750円
●必須スペック
OS: Windows 10
プロセッサー: Intel Cpre i5
メモリー: 4GB
グラフィック:NVIDIA GeForce GTX960
ストレージ: 30GB
●推奨スペック
OS: Windows 10
プロセッサー: Intel Cpre i5
メモリー: 8GB
グラフィック: NVIDIA Geforce GTX1060
ストレージ: 30GB
●公式サイトURL:https://www.allingames.com/game/paradise-lost/
●ダウンロードサイトURL:
https://store.steampowered.com/app/982720/Paradise_Lost/
筆者がナチス×歴史改変モノと聞いてまず思い浮かべるゲームは、『Wolfenstein』シリーズなどの派手で超ゴアな作品たちだった。対して今回紹介する『Paradise Lost』は同様のモチーフをとても静かに、そして美しく描いている。
2021年3月24日に発売されたこのアドベンチャーゲームの舞台は、架空の1960年代。ナチスがヨーロッパ中に核ミサイルを落とし、第二次世界大戦は膠着状態に陥った。核の冬に包まれたポーランドで、プレイヤーはスラブ神話とテクノロジーが共存するナチスの地下都市を探検することになる。
本作はアドベンチャーゲームというよりはウォーキングシュミレーターに近く、人によっては少し退屈な印象を与えるかもしれない。しかし、考察しがいのある史実を交えたストーリーや引きこまれる風景には確かな魅力があった。今回はそんな本作の魅力をお届けしよう。
廃墟の声に耳を澄ませる
主人公は物心ついたときから地下室で暮らす少年・シモン。母を亡くした彼は、彼女が大切に持っていた写真に映る謎の男を探すことを決心する。放浪の末にシモンがたどり着いた場所は、ナチスの巨大な地下都市だった。彼はマイクを通してのみ会話ができる少女・エヴァと共に、謎の男の正体や地下都市で生きていたナチスとポーランド人レジスタンスの過去に迫っていく。本作にはパズルやアクション要素はほぼ無い。その代わり、断片的な手がかりからじっくり真相を読み解く楽しさがある。ナチス幹部の指示書から部下のケンカ、レジスタンスの作戦会議まで。廃墟に残った文書や音声ログはあらゆる人々の声を記録している。文書の紙面まで丁寧に日本語訳されているのが嬉しい。
▲地下都市を制御する「E-V-Eコンソール」
▲メモリチューブの監視記録
数ある手がかりの中でもユニークなものが「メモリチューブ」だ。地下都市の制御システム「E-V-Eコンソール」に接続して使うと、過去の監視記録が見られる。ただ見るだけではなく、プレイヤー側がE-V-Eコンソールを操作するターンがあるのが面白い。たとえばメモリチューブの内容が交戦記録だったときは、敵に対して「処刑する」「隔離する」といった行動を選択しなければならない。テキストと音声だけで表された昔のできごとなのに、その場の緊張がありありと感じられた。
風景そのものも想像を膨らませてくれる。電車の中に散乱する銃弾と、大破した窓の先に口を開けるトンネル。精肉工場で飼育していた様子のおかしいヤギについてのメモと、ヤギにしては大きい動物の骨。何が起きたのか気になって、つい見つめてしまう風景が多い。廃墟の魅力とは、誰もいない寂しい場所なのに物語が感じられること。よく廃墟(心霊スポット)の動画を見る筆者はそう思うのだが、まさにそれが再現されたゲームだ。
ここで探索時の操作について書いておく。主人公が小さな子供であることを強調するためか、シモンの歩く速度は遅め。走るアクションは用意されていない。4時間ほどでクリアできるので我慢できなくはないが、もどかしく感じるプレイヤーはいるだろう。また、ドアを開けたり引き出しを開けるときにスティック操作が必要になる。これがほとんど同じ操作で回数も多いため、いかにも入力させられている感があった。重そうな扉を開けるときはボタン連打など、もう少し状況に合わせた操作のバリエーションがあれば没入感をキープできたかもしれない。
古代の神話が際立たせる、
虚しくも美しいストーリー
▲スラブ神話のモチーフが崇拝されているエリア『Paradise Lost』が訴えるテーマの一つに、人々が争い続けることの虚しさがある。本作はナチスという絶対悪的な存在と、抑圧される人々の二項対立を描くだけではない。絶対悪がいなくなった後でさえ、また争い始めてしまう人間の性も表現している。
特徴的な点は、こういった物語が神話の上で繰り広げられることだろう。地下都市にはスラブ神話を彷彿とさせるエリアがある。スラブ神話とは、ポーランド人を含むスラブ人がキリスト教以前に信仰していた土着的な神話のこと。あらゆる神々が雷や大地などの自然を司る。スラブの土地で育まれた神はずっと変わらずに、人々が争い続ける様子を見つめているのだ。その対比が無常ながらも美しい。
本作をより楽しめるように、もう少しスラブ人について語っておこう。彼らは『Paradise Lost』というタイトル通り、楽園を追われた過去を持っている。古代スラブ人は異民族に居住地を追いやられ、東西に分裂した。その後スラブ人が築いたポーランドも、ドイツをはじめとした周囲の強国に存在を脅かされてきた。本作のポーランド人レジスタンスたちはそんな波乱の歴史を背負っている。たとえナチスの持ち物でも、スラブ神話を想起させる地下都市は彼らの新しい安住の地になった。しかしプレイヤーがたどり着いたとき、そこにはなぜか誰もいない。人間はこれから何度楽園を失えばいいのだろう。真相を知るとそんな無力感が湧いた。
▲マイクから探検を手助けしてくれるエヴァ。たまに大胆な作戦を思いつく
この虚しいサイクルの中でわずかな希望となるのが、シモンとエヴァが自らの意志で地下を突き進む姿だ。2人はどれだけ残酷な戦争の痕跡を見つけても歩みを止めない。戦禍に生まれた彼らはあらゆる理不尽を押し付けられてきたが、自分の行き先を決めるときだけは無力感から逃れられることを知っている。虚しさがつのる戦禍の中で、そんな2人のまぶしさだけが小さく輝いているようなゲームだった。
ストーリーについては少し残念だった点もある。公式サイトによるとストーリーは選択肢によって分岐するらしいのだが、どれを選んでもエンディングはほぼ変わらない。最後に迫られる選択がとてもシリアスなので、拍子抜けしてしまった。もちろん1周目までのプレイであれば、ここまで語ってきたように楽しめるはず。ただ、2周目を始めて違うエンディングを見ようとするのはおすすめできない。選択肢によってキャラクターのセリフやマップ上のオブジェクトが変化していることは確認できたが、小さな変化にとどまっていた。
エンディング分岐についての不満は残るが、『Paradise Lost』は廃墟から過去を読み解く静かな面白さを備えたゲームだった。神話によって強調された戦争の虚しさと、その中で懸命に生きる少年たちの物語は絶妙な後味を残している。これらの美点と短いクリア時間のおかげで、操作性への不満もいくらかカバーできていると感じた。短くても余韻のあるゲームや考察が好きな人は、ぜひこの地下都市へ足を踏み入れてみてはいかがだろうか。
Paradise Lost © 2020 All in! Games S.A.. Developed by PolyAmorous and published by All in! Games S.A.. Paradise Lost is trademark of All in! Games S.A.
●タイトル:Paradise Lost
●ジャンル:アドベンチャーゲーム
●発売元:All in! Games
●開発元:PolyAmorous
●プラットフォーム:PC、PlayStation 4、Xbox One
●発売日:2021年3月24日
●価格:1520円
※PS4版は1650円、Xbox One版は1750円
●必須スペック
OS: Windows 10
プロセッサー: Intel Cpre i5
メモリー: 4GB
グラフィック:NVIDIA GeForce GTX960
ストレージ: 30GB
●推奨スペック
OS: Windows 10
プロセッサー: Intel Cpre i5
メモリー: 8GB
グラフィック: NVIDIA Geforce GTX1060
ストレージ: 30GB
●公式サイトURL:https://www.allingames.com/game/paradise-lost/
●ダウンロードサイトURL:
https://store.steampowered.com/app/982720/Paradise_Lost/
【連載】Alienware Zone PCゲームレビュー<2021年版>
- 『Halo Infinite』PC版「マルチプレイヤーモード」レビュー:クリエイティブな新風が吹き込む、無料化&原点回帰のアリーナFPS最新作!
- 『バトルフィールド 2042』レビュー:混沌の中でも確かに光る「BF」の純粋な拡張。その将来性は!?
- 『Halo Infinite』PC版・「キャンペーンモード」レビュー:「再生」の物語が力強く告げるシリーズの新たな門出
- 『棄海:プランティーズアドベンチャー』Steam版レビュー:ゲームシステムはシューティングゲームだけど、やっていることはメトロイドヴァニア!?
- 『Forza Horizon 5』PC版レビュー:オープンワールド・レーシングの最高峰! PCならよりヌルヌル&ワイドに楽しめる! 美麗で広大なメキシコを走り抜けろ!
- 『Bright Memory: Infinite』レビュー:前作から進化したハイスピードアクションFPS! 爽快コンボ、熱い展開がより気軽に楽しめる!
- 『Age of Empires IV』レビュー:十数年ぶりに復活したナンバリング最新作は、シングルプレイが大幅に拡張
- 『エルシャダイ』Steam版レビュー:今こそ遊ぶべき1本。ネットミームだけでない本作から訴えかけてくる魅力を再評価しよう
- 『ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator』Steam版レビュー:伸びる首と刺さる角を駆使し、シュール世界で破壊を楽しむ不思議ゲー
- 『Sherlock Holmes Chapter One』Steam版レビュー:オープンワールドで若き日のホームズを操作する難解推理ゲーム
- 『ファークライ6』PC版レビュー:新時代のオープンワールドFPS登場! ゲリラとなって独裁政権に立ち向かい、革命を起こす体験は唯一無二!
- 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』Steam版レビュー:ゲームならではの形で物語を追体験! 「鬼滅の刃」入門コンテンツとしても最適な一作!!
- 『Inscryption』Steam版レビュー:デッキ構築+ローグライトカードゲームと思いきや!? 拡張されていくゲームプレイに好奇心が刺激されまくり!
- 『Castlevania Advance Collection』Steam版レビュー:4本の『悪魔城ドラキュラ』をストイックにもお手軽にも楽しめる!
- 『Voice of Cards ドラゴンの島』Steam版レビュー:TRPGを最新技術で蘇らせた「むしろ新しい」RPG
- 『The Riftbreaker』Steam版レビュー:掘って、作って、闘って、壊されて!? 小型ロボを操作して惑星開拓しよう!
- 『The Good Life』Steam版レビュー:謎多き田舎町の秘密を解き明かせ! プレイヤーの心を動かす「借金返済生活シミュレーター」
- 『たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2リメイク』Steam版レビュー:レースゲーム感覚で、可愛いキャラのカジュアルゲーム……かと思いきや!?
- 『Back 4 Blood』Steam版レビュー:問題を抱えつつも、クラシカルな土台を保ちつつ、ゲームプレイの拡張に成功している
- 『Kena: Bridge of Spirits』レビュー:高品質3DCGアニメーションと高難度アクションの合わせ技! 見た目と内容とのギャップに驚く一作!
- 『フィスト 紅蓮城の闇』Steam版レビュー:アクションの手触りと攻略性、洗練されたマップなど、あらゆる面が高レベルな「メトロイドヴァニア」入門ゲーム
- 『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』PC版レビュー:広大なオープンフィールドに無限のキャラクリエイト。今後のコンテンツ充実に期待!
- 『アクトレイザー・ルネサンス』Steam版レビュー:スーファミ音源もそのまま収録! 新しい要素も加わって神ゲーが本当の神ゲーになった!?
- 『Vampire: The Masquerade - Bloodhunt』早期アクセス版レビュー ヴァンパイア要素をふんだんに盛り込んだ白熱の高速バトルロイヤル
- 『Lake』Steam版レビュー:木漏れ日と湖光る故郷で郵便配達。正解のない人生を思うがままに生きたくなる選択進行型アドベンチャーゲーム
- 『Road 96』Steam版レビュー:若者たちの決死の旅が独裁主義国家を変える!? 同じ体験がありえないレベルでプレイヤーの選択を重んじる珠玉のアドベンチャー!
- 『GRIME』Steam版レビュー:“パリィ”のロマンをユニークに強調した、意欲的な2DアクションRPG
- 『Chernobylite』Steam版レビュー:感情を揺り動かす大きな選択をいくつも突きつけられる、良質なSFサバイバルホラーRPG
- 『Myst』Steam版レビュー:良質な「謎」の脱出ゲームをプレイしているような、名作ADVリメイク!
- 『Boulder Dash Deluxe』Steam版レビュー:カジュアルに遊べるアクションパズルの名作が超パワーアップした最新版!
- 『Tribes of Midgard』Steam版レビュー:北欧神話を題材にアクション、サバイバル、ローグライクをミックスした欲張り協力プレイゲーム
- 『NARAKA: BLADEPOINT』Steam版レビュー:三すくみの読み合いがアツい、最大60人の剣戟バトロワ!
- 夏の終わりに恐怖体験をお届け……オススメSteamホラーゲーム 6選
- 『Orcs Must Die! 3』Steam版レビュー:暴力型ピタゴラ装置でオークを“おもてなし”! 新モードでスケールアップしたタワーディフェンス型アクション!
- 『Dreamscaper』Steam版レビュー:ローグライトでソウルライク! 夢と現実を行き来しながら何度も遊べる高難易度ゲーム
- 『Red Solstice 2: Survivors』レビュー:火星を舞台にしたRTS! ウイルスの脅威から人類を救え! ミュータントとの存亡を賭けた戦いが始まる!
- 『Death’s Door』レビュー:「残酷」ではない。しかし「罪悪感」を感じながら敵を倒し、謎を解くアクションRPG
- 『すすめ!じでんしゃナイツ』Steam版レビュー:自転車の最初の一漕ぎめみたいな宝探しアドベンチャー。寂れたイギリスの小島で、二人の少女とハチャメチャ大冒険を繰り広げよう
- 『Roguebook』レビュー:『マジック:ザ・ギャザリング』作者が放つローグライクとカードの融合! 運任せに何度もやり直すゲームデザインをどう楽しむか……!?
- 『Age of Empires II: Definitive Edition』レビュー:シリーズ屈指の人気作にしてRTSの金字塔! RTSを嗜むならまずはコレ!
- 『ENDER LILIES』Steam版レビュー:化物になった仲間を使役する少女となり、王国滅亡の謎に迫れ。弔いの激戦が体に沁みる高難易度2DアクションRPG
- 『スカーレットネクサス』Steam版レビュー:近未来ディストピアな世界観で、爽快かつ独自性の高い戦闘を楽しめるアクションRPG
- 『Edge Of Eternity』レビュー:懐かしきJRPGを思い出させる現代風コマンド選択式RPG
- 『マイティ・グース』PC版レビュー:暴れガチョウが宇宙を救う! 思わず笑顔になる、愛おしくてワイルドな2Dアクションゲーム【オススメPCゲームレビュー】
- PC版『R-TYPE FINAL 2』レビュー:賛否あるものの横シュー新時代を描く新たなる出発点【オススメPCゲームレビュー】
- 『有翼のフロイライン』レビュー:アーケードテイストのハイスピード3D STGで、大空を埋め尽くす誘導ミサイルの軌跡に酔いしれろ!【オススメPCゲームレビュー】
- 『Maneater』Steam版レビュー:夏が来る! サメになろう! ニンゲンどもを「食べる」快感がはじけるサメオープンワールドARPG
- 『Aerial_Knight’s Never Yield』レビュー 洗練されたスタイルとミュージックが光るがゆえ、惜しい部分も際立つスタイリッシュランゲーム【オススメPCゲームレビュー】
- PC版『Days Gone』レビュー:4K・60fps&ウルトラワイドに対応したオープン“ゾンビ”ワールドを堪能せよ!
- 『Biomutant』レビュー! もふもふケモノと骨太アクションのギャップに萌えまくり! 自由すぎるオープンワールドARPG【オススメPCゲームレビュー】
- 探索ADV『黄昏ニ眠ル街』レビュー。「行ってみたい」が止まらない、美しく更新されていくオリエンタルファンタジーな街での宝探し【オススメPCゲームレビュー】
- 『Age of Empires:Definitive Edition』レビュー! シリーズの原点にしてコアは完成済み! 今プレイしても面白い名作リアルタイムストラテジー
- 『Narita Boy』レビュー。俺はナリタ・ボーイで行く! 完璧なピクセルアートが躍動するゲーム王国を救え!【オススメPCゲームレビュー】
- 『バランワンダーワールド』レビュー! どんなアクションゲームにも似てないオンリーワンなタイトル【オススメPCゲームレビューゲームレビュー】
- 『LOOP HERO』レビュー! 多くのPCゲーマーを虜にさせた今春最大の話題作! ループする世界での戦いを見守るローグライトRPG【オススメPCゲームレビュー】
- 『Paradise Lost』レビュー。スラブ神話×ナチス地下都市を行く歴史改変ADVで、廃墟から読み解く戦争の虚しさとわずかな光
- PC版『龍が如く7』レビュー! シリーズ未経験でも関係なし。勇者になりたかった元極道があなたを熱くするドラマティックRPG【オススメPCゲームレビュー】
- 『Curse of the Dead Gods』レビュー。呪われながら迷宮に潜るローグライトな高難易度サバイバルアクション!【オススメPCゲームレビュー】
- 『BREATHEDGE』レビュー! 何もかもが欠乏気味のスペース・サバイバルから満ち溢れるロシアンジョークとノスタルジア【オススメPCゲームレビュー】
- 『Valheim』レビュー! 月500万DLのインディーズ大作は、サバイバルクラフトアクションが苦手な人にこそ遊んでほしい!
- 『仁王2 Complete Edition』レビュー。戦国と妖怪の世界が織りなす、やり込み要素満載の“ザ・死にゲー”アクションRPG【オススメPCゲームレビュー】
- 『Call of Duty: Warzone』シーズン1のアップデートおすすめ装備・降下地点紹介! 新たな「ウォーゾーン」が展開中【PCゲーム攻略】
- 『フェノトピア』レビュー! ドット絵で描かれる美しく細やかな動きが魅力のアクションアドベンチャー!!【オススメPCゲームレビュー】
- 『三國志14 パワーアップキット』 ファンのための改良要素ばかりを詰め込んだ拡張パック! 【オススメPCゲームレビュー】
- 『トーチライトIII』レビュー! ハクスラが持つ面白さと新要素は魅力バッチリなのに物足りない!?【オススメPCゲームレビュー】
- PC版『Halo 4』レビュー!いろいろあった巨大IPの分岐点をあらためて遊んでみたら印象が変わった【オススメPCゲームレビュー】
- 『サイバーパンク2077』巨大なサイバネ都市で繰り広げられる至高のSF体験【オススメPCゲームレビュー】